プリン・ゼリー– tag –
-
シーフードドリア、スパゲッティナポリタン、プリン・ア・ラ・モードの元祖!【ホテルニューグランド ザ・カフェ】(神奈川県横浜市)
訪問日:2024年3月24日(日) 【ホテルニューグランド】 神奈川県横浜市中区山下町、山下公園や横浜中華街からすぐ近くにあるヨーロッパスタイルの正統派ホテル『ホテルニ... -
ヤマシン醸造の白醤油を使ったスイーツの数々!【お菓子の家 アンファンス】(愛知県碧南市)
訪問日:2024年5月11日(土) 【碧南市発祥といわれている「白醤油」】 醤油の種類は5種類(こいくち・うすくち・たまり・再仕込み・白)ありますが、中でも愛知県碧南市発... -
長崎銘菓の『一口香』と名産の『びわ』を使った様々なお菓子が人気!【茂木 一〇香 本家】(長崎県長崎市)
訪問日:2024年2月9日(金) 【びわの生産量日本一を誇る長崎県】 「長崎びわ」や「茂木びわ」といった名称で全国に知られている長崎産のびわ。 長崎県は海に囲まれ、温暖... -
温かい焼き芋の上にしぼりたての芋クリームをトッピングした『焼き芋んぶらん』!【いもまる】(香川県丸亀市)
訪問日:2025年1月3日(金) 【いもまる】 香川県丸亀市中府町にあるお芋スイーツ専門店『いもまる』。 オープンは2021年8月8日。 運営は1998年2月1日に設立した「株式会... -
とことんお茶にこだわった手作りのオリジナルスイーツが人気!【道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村】(京都府南山城村)
訪問日:2024年8月16日(金) 【道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村】 京都府相楽郡(そうらくぐん)、京都唯一の村である「南山城村」にある道の駅『道の駅 お茶の京都 み... -
ビー玉や宝石のように美しい、キラキラのゼリーがトッピングされたフォトジェニックなソーダ!【Gallirallus(ガルリラルルス)】(沖縄県豊見城市)
訪問日:2024年10月30日(水) 【Gallirallus(ガルリラルルス)】 沖縄県豊見城市にある、瀬長島西海岸に隣接した傾斜地に展開するリゾート施設「瀬長島ウミカジテラス」の... -
湯田温泉の足湯に入りながらコーヒーやスイーツなどの飲食が楽しめる『足湯カフェ』!【狐の足あと】(山口県山口市)
訪問日:2024年2月23日(金) 【狐の足あと】 山口県山口市の「湯田温泉」にある、2015年3月22日にオープンした観光回遊拠点施設『狐の足あと』。 こちらは湯田温泉の魅力... -
鳴門金時がゴロゴロ入った『ほれほれ芋プリン』や、渦潮をイメージした『くるくる鳴門プリン』が人気!【道の駅くるくる なると 鳴門ほれほれプリン】(徳島県鳴門市)
訪問日:2024年11月15日(金) 【道の駅くるくる なると】 徳島県内の18番目の道の駅として、鳴門市大津町の国道11号線沿いに2022年4月29日にオープンした「道の駅くるく... -
福井の特産品『とみつ金時』を使用したお芋スイーツ専門店!【ふくのいも】(福井県福井市)
訪問日:2024年8月29日(木) 【とみつ金時とは】 「とみつ金時」とは、福井県の北端に位置する北潟湖と日本海に挟まれた丘陵地帯に位置する、あわら市富津(とみつ)地区で... -
長浜の伝統工芸・黒壁スクエアの象徴でもある、キラキラ輝く「ガラス細工」をイメージした美しいプリン!【黒壁プリン】(滋賀県長浜市)
訪問日:2024年9月20日(金) 【黒壁プリン】 滋賀県長浜市本浜町、滋賀県有数の観光地である「黒壁エリア」にて、2021年3月22日にオープンしたプリン専門店『黒壁プリン...