2025年7月– date –
-
本店で食べる手入れの『赤福餅』と昔の復刻版『白餅黑餅』!【赤福 本店】(三重県伊勢市)
訪問日:2025年7月19日(土) 伊勢名物の代表格「赤福餅」 三重県伊勢市の名物として、全国的な知名度を誇る大人気の和菓子「赤福餅」。 販売店である「赤福」の創業は宝... -
鮎つかみ取り体験や釣り体験、『鮎雑炊』などの郷土料理も楽しめる施設!【清流長良川あゆパーク レストラン里川】(岐阜県郡上市)
訪問日:2025年6月22日(日) 岐阜名物「鮎」 岐阜県では木曽川、長良川、揖斐川など清流が多く、毎年6月頃から10月頃にかけて各地で鮎漁が盛んに行われているとのこと。 ... -
早朝から行列!和風カルボナーラとも称される人気NO.1メニュー『釜バターうどん』!【手打十段 うどんバカ一代】(香川県高松市)
訪問日:2025年5月30日(金) 讃岐うどんとは 香川県を代表する名物として、全国的にも圧倒的な知名度を誇る「うどん」。 1871年までのこの地域の名前であった讃岐国にち... -
奈良で誕生した日本初という赤いスイートコーン『大和ルージュ』!【道の駅 クロスウェイなかまち】(奈良県奈良市)
訪問日:2025年7月18日(金) 大和ルージュとは その名の通り奈良県発祥であり、日本初という赤いスイートコーン「大和ルージュ」。 「大和ルージュ」は実だけでなく、芯... -
食べログ百名店にも選出!夏季限定の『冷し玉こんにゃく』が美味しい!【丹野こんにゃく番所】(山形県上山市)
訪問日:2025年6月18日(水) 玉こんにゃくとは 山形県民のソウルフードとして親しまれている「玉こんにゃく」、通称「玉こん」。 「玉こんにゃく」はその名の通り3cmほど... -
夏目漱石、正岡子規も愛した、瀬戸内海の魚をふんだんに使った郷土料理『松山鮓(まつやまずし)』!【すし丸 道後店】(愛媛県松山市)
訪問日:2025年5月15日(木) 松山鮓とは 愛媛県松山市に伝わる郷土料理「松山鮓(まつやまずし)」。 エソやトラハゼなど瀬戸の小魚でとった出汁と甘めの合わせ酢で酢飯を... -
絶景の『舞鶴赤れんがパーク』にある、舞鶴産食材にこだわったプリン専門店!【マイヅルプリン】(京都府舞鶴市)
訪問日:2025年6月25日(水) マイヅルプリン 京都府舞鶴市、美しい赤れんが倉庫が立ち並ぶ「舞鶴赤れんがパーク」の5号棟内にあるお店『マイヅルプリン』。 こちらは同じ... -
静岡を訪れたら必ず食べたい名物!さわやかの『げんこつハンバーグ』!【炭焼きレストランさわやか 島田店】(静岡県島田市)
訪問日:2025年7月7日(月) 炭焼きレストランさわやか 看板メニューの「げんこつハンバーグ」でお馴染み、静岡県内限定のご当地チェーン店でありながら、全国的な知名度... -
今では珍しい『じんぞく』の出汁を使った郷土料理『たらいうどん』!【樽平】(徳島県阿波市)
訪問日:2025年5月15日(木) たらいうどんとは 徳島県阿波市の土成町(旧御所村)に江戸時代末期から伝わるという郷土料理「たらいうどん」。 釜揚げにしたうどんを茹で汁... -
熟練のパティシエが手がける、こんぴら参道初の本格派手作りプリン専門店!【こんぴらプリン】(香川県琴平町)
訪問日:2025年5月30日(金) こんぴらプリン 香川県仲多度郡琴平町、金刀比羅宮の参道にて2019年4月にオープンしたプリン専門店『こんぴらプリン』。 こちらは現在香川県...