MENU

茨城県で唯一の食べログうなぎ百名店!【ぬりや 泉町大通り】(茨城県水戸市)

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2023年5月3日(水)

目次

ぬりや 泉町大通り

茨城県水戸市泉町の国道50号黄門さん通り沿いにある人気うなぎ店『ぬりや 泉町大通り』。

公式サイトなどが見当たらず、確かな情報は不明ですが、ネットでは1965年創業という情報がよく出てきます。

こちらのお店の住所は水戸市泉町3丁目1-31ですが、すぐ近くの水戸市泉町3丁目5-9にも「蒲焼割烹 ぬりや」があり、他にも水戸市本町3丁目14-10に「ぬりや 本店」があります。

各店舗はいずれも暖簾分けなどで別経営になっているそうで、味の違いなどの問い合わせが多いことから、こちらのお店では大通り沿いという立地から「大通りのぬりや」という案内をしているとのこと。

『ぬりや 泉町大通り』は食べログのうなぎ百名店に2018年、2019年、2022年と3回選出されていて、いずれの年も茨城県内では唯一の選出のようでした。

アクセス

場所は偕楽園駅から徒歩17分くらいの距離。

駐車場は無さそうだったので、私は近くのコインパーキングに止めましたが、過去の口コミなどを見ていると「石川ビル駐車場」が提携駐車という情報が出てきました。

混雑状況

この日は祝日の水曜日、お店には夜営業の開店2分前の16時58分に到着。

この時店前には20人くらいの人がいて、並んでいるわけではなさそうだったので名前を書くタイプかな?と思ったのですが、そういう訳でもなく、どうしたらいいかわからずとりあえず流れに任せようと開店まで適当に待っていました。

開店後に店員さんが「ご予約のお客様はいらっしゃいますか?」と聞いていたので、なるほど、予約客ばかりだから並んでいなかったのかと納得したのですが、実際予約ということで案内されたのは3組だけで、あとは予約無しのお客さんばかりでした。

来た順であの人は私より先だ、みたいな感じで各々把握している順番に入っていく感じなのか、結局開店前に予約無しで来た場合の流れはよくわかりませんでした。笑

ちなみに私は最後に来たので、全員が案内されてから店内に入ることにしました。

予約優先の関係で提供までに40〜50分くらいかかるとのことでしたが、結局1時間10分くらいかかりました。

メニュー・商品ラインナップ

メニューはうな重がメインで、うなぎの量や質によって並、上、特上、極上がありました。

並でも1匹分の量があるようなので、今回は並を注文。

感想

【うな重】4950円(税込)

この日のうなぎは愛知県産を使用しているとのこと。

うな重の他、大きな肝にうずらの卵やそうめんも入った肝吸い、種類も量もたっぷりのお新香も付いていて豪華です。

蒲焼きは表面はしっとり、身は箸で簡単に切れるほどふんわり柔らか、大きさや厚さはそんなになく小ぶりな印象。

ほんのり香ばしくて脂控えめのあっさりした味わい、タレは甘さ控えめでご飯にも軽めにかかっている感じ、優しい味わいのうな重でした。

水戸に来たら必ず行きたかったお店、今回来ることが出来て本当に良かったです。

ご馳走様でした。

公式サイト等

食べログ

ぬりや 泉町大通り

029-231-4989

茨城県水戸市泉町3-1-31 

https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8001191/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次