MENU

粗目に刻んだ国産牛肉を100%使用した、ステーキにも引けを取らないクオリティのハンバーグ!【ビッグ・ジョー (Big Joe)】(大阪府藤井寺市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2024年10月14日(月)

目次

ビッグ・ジョー (Big Joe)

大阪府藤井寺市にて1号店がオープンした、大人気のステーキ・ハンバーグレストラン『ビッグ・ジョー (Big Joe)』。

オープンは1986年9月16日。

『ビッグ・ジョー』という店名は、身長190cm体重130kgの店主齋藤昭一さんがアメリカの友人から呼ばれていたあだ名が由来だそうです。

齋藤昭一さんは昭和59年9月まで大相撲で活躍(前頭二枚目の関取)されたそうで、しこ名は「若の富士」。

15歳で九重部屋に入り、横綱千代の富士関とは一緒に修行を積んだ間柄、横綱北勝海は7年後輩の弟弟子にあたるそうで、元名横「綱北の湖」とは3度対戦して1度は得意の小手投げで勝利した記録もあるとのこと。

そういった背景もあってか、ステーキの『ビッグ・ジョー』が藤井寺店・富田林店の2店舗ある他、羽曳野市に九重部屋直伝の本格ちゃんこ鍋・和食の「味喰笑(びっぐじょう)」というお店も展開しています。

今回訪れた『ビッグ・ジョー 藤井寺店』は、2024年に食べログのステーキ・鉄板焼き百名店に選出されている人気店。

特に粗目に刻んだ国産牛肉を100%使用し、ステーキにも引けを取らないクオリティの「炭火焼きハンバーグステーキ」が大人気という情報を目にし、以前から気になっていたお店。

今回初訪問です。

アクセス

場所は古市駅から徒歩14分くらいの距離。

駐車場もありました。

混雑状況

この日は祝日の月曜日、お店には19時40分頃に訪問。

この時満席で店外に沢山の待ち客がいる状態。

店内の名簿を確認したところ、15組34人待ち。

番号に応じた呼び出し機を受け取り、店内・店外の椅子で待っていましたが、意外と回転は早く、30分ちょいで席に案内してもらえたと思います。

ちなみに当日・土日祝の予約は出来ないようですが、平日は予約が出来るようです。

メニュー・商品ラインナップ

メニュー写真は見にくいですが、公式サイトに一覧が掲載されています。

価格はチェーン店などの一般的なステーキ・ハンバーグレストランに比べると1ランク高めという印象。

今回は目当てのハンバーグを、オススメサイズの250gで注文!

ステーキ・ハンバーグの焼き加減は指定できるようですが、基本は「ミディアム」になるとのこと。

今回は特に指定せず「ミディアム」でお願いしました。

またライス(大盛無料)・ハウススープ・サラダの「ライスセット」も注文!

感想

【ライスセット(大盛)】700円(税込)

大盛ライスはしっかり大盛なのを実感できるボリューム。

スープは細かい野菜とお肉が入ったトマトスープ。

サラダは白味噌ベースと野菜ベースのドレッシングがあり、白味噌を選択。

サッパリ酸味が効きつつもコクがある味わい、真ん中の白いのはごぼうでした。

【ビッグジョーハンバーグステーキ250g(ミディアム)】2050円(税込)

熱々の鉄板に乗せての提供、ソースは店員さんが仕上げに上からかけてくれます。

外は香ばしくてムチッと弾力があるしっかり食感、中は結構ガッツリとレアな焼き加減で柔らか、一般的な粗挽きよりもさらに大粒の塊で構成されているような印象で肉肉しいです。

ソースはあっさりめのトマトベースという感じですが、下味と濃厚な肉の旨味がメインで、ハンバーグと一緒に食べるとわからないくらいの優しい味わい。

まるでステーキを食べているような満足感、お肉の美味しさをしっかり堪能できるとても美味しいハンバーグでした。

ただ、個人的にはもう少し火が通っている方が好みなので、ミディアムウェルダンがベストかもしれません。

付け合わせは甘めの人参にインゲン、そしてじゃがバターでした。

写真はありませんが、ジュージューと良い音を立てながらお肉を焼いている姿をガラス越しに見ることもでき、次回はステーキも食べてみたいなと思いました。

ご馳走様でした!

公式サイト等

公式サイト

https://www.fujibigjoe.co.jp

食べログ

ビッグ・ジョー 藤井寺店

072-939-1700

大阪府藤井寺市野中2-66 

https://tabelog.com/osaka/A2708/A270801/27003508

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国で食べ歩き旅行を楽しんでいます。
特にご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理の提供店を中心に巡っています。
こちらのブログではお店についてや味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についての情報も詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次