めんま– Author –

-
旨味たっぷりの肉汁が弾ける、ランチで大人気のミンチカツ!【和牛処 助春】(大阪府東大阪市)
訪問日:2025年3月15日(金) 【和牛処 助春】 大阪府東大阪市の川田にある精肉店&焼肉店『和牛処 助春(すけはる)』。 全国各地の美味しい和牛をリーズナブルに提供して... -
名水の産地である山梨県ならではのご当地ラーメン『やまなし源水ラーメン』!【甲州地どり市場】(山梨県甲府市)
訪問日:2024年12月6日(金) 【やまなし源水ラーメンとは】 2023年11月20日、山梨県の「県民の日」より提供が開始されたご当地ラーメン『やまなし源水ラーメン』。 2022... -
山梨県唯一の地鶏『甲州地どり』を使った絶品料理!【山小屋酒場 久仙】(山梨県甲府市)
訪問日:2024年12月7日(土) 【甲州地どりとは】 山梨県畜産試験場(現山梨県畜産酪農技術センター)と甲州地どり生産組合で開発し、平成元年に販売開始された山梨県唯一の... -
キングサーモンとニジマスを組み合わせた日本唯一のご当地サーモン『富士の介』!【割烹 魚重】(山梨県富士吉田市)
訪問日:2024年12月8日(日) 【富士の介とは】 山梨県のご当地サーモンとして、2019年に初出荷されたブランド魚「富士の介」。 「富士の介」はマス類の中でも最高級とさ... -
高級な山梨名物『あわびの煮貝』と『ほうとう』がセットになった定食がお得!【そば ほうとう 郷土料理 信玄】(山梨県甲府市)
訪問日:2024年12月6日(金) 【そば ほうとう 郷土料理 信玄】 山梨県甲府市、JR甲府駅直結の駅ビル「セレオ甲府」の5階にある、そば、ほうとうをはじめ甲州郷土料理が楽... -
山梨名物『馬刺し』も楽しめる、地酒と郷土料理を取り揃えたお店!【九十九 甲府店】(山梨県甲府市)
訪問日:2024年12月6日(金) 【山梨名物馬刺し】 全国的に有名な熊本県をはじめ、福島県、長野県、山梨県などでも名物となっている「馬刺し」。 山梨県は律令制の時代か... -
『モーニング発祥の地』といわれる一宮市で、フルーツショップならではのモーニングを堪能!【フルーツショップ セリーヌ】(愛知県一宮市)
訪問日:2024年10月4日(金) 【『モーニング発祥の地』といわれる一宮市】 全国的には名古屋の名物として特に有名な印象を受ける「モーニング」。 「モーニング」自体は... -
横浜中央卸売市場で朝ラー!大ぶりの牡蠣を贅沢にトッピングした『牡蠣ラーメン』!【らーめん おおはし】(神奈川県横浜市)
訪問日:2024年12月12日(木) 【らーめん おおはし】 神奈川県横浜市神奈川区、横浜中央卸売市場本場内にあるラーメン店『らーめん おおはし』。 オープンは2013年12月6... -
秋田伝統の魚醤しょっつるを使用したご当地グルメ『男鹿しょっつる焼きそば』!【お食事処 海鮮屋】(秋田県男鹿市)
訪問日:2024年9月1日(日) 【しょっつるとは】 「しょっつる」とは秋田に伝わる伝統的な魚醤で、石川の「いしる」や香川の「いかなご醤油」と並ぶ「日本三大魚醤」の一... -
マタギの里ならではのジビエラーメン『うさぎ肉ラーメン』!【道の駅あに・マタギの里】(秋田県北秋田市)
訪問日:2024年9月2日(月) 【道の駅あに・マタギの里】 秋田県北秋田市の阿仁地区にある『道の駅あに・マタギの里』。 Wikipediaによるとオープンは2001年8月。 「マタ...