フルーツ– tag –
-
夏でも楽しめる『土佐文旦パフェ』!高知駅前にある高知アイスの直営店!【高知アイスカフェよさこい咲都】(高知県高知市)
訪問日:2025年9月1日(月) 文旦とは 高知県が生産量日本一であり9割以上のシェアを誇る、黄色の果皮に大きな果実が特徴の柑橘類「文旦」。 「文旦」の原産地は東南アジ... -
スイーツやドリンク、うどんなど、奈良を代表する名産品『柿』を使った様々なグルメが楽しめるお店!【柿の専門 にぎわい棟】(奈良県五條市)
訪問日:2025年6月13日(金) 奈良県を代表する名産品『柿』 奈良県を代表する名産品であり、和歌山県に次いで全国第2位の生産量(令和6年データ)を誇る「柿(かき)」。 奈... -
山梨が生産量日本一を誇る『すもも』を使った生ジェラートが絶品!【イルクルソーレ】(山梨県甲府市)
訪問日:2025年7月6日(日) フルーツ王国として知られる「山梨県」 山梨県では様々な果物が作られていて、特に「ぶどう」、「もも」、「すもも」は生産量日本一。 細長い... -
桃のピザ、桃のパスタ、桃のかき氷!旬の桃を堪能できる農家直営のお店!【PESCA-SHOP(ぺスカショップ)】(山梨県山梨市)
訪問日:2025年7月6日(日) フルーツ王国として知られる「山梨県」 山梨県では様々な果物が作られていて、特に「ぶどう」、「もも」、「すもも」は生産量日本一。 細長い... -
『ナカノフルーツ(仲野観光果樹園)』が直営する創作フルーツカフェ!【Fruits cafe Rulave(フルーツカフェルレーヴ)】(山形県天童市)
訪問日:2025年6月19日(木) さくらんぼ王国 山形県 日本一の生産量を誇り、全国の7割を占めるという、山形を代表する農産物「さくらんぼ」。 県内各地で栽培されていま... -
さくらんぼ狩りも楽しめる、観光果樹園『髙橋フルーツランド』が直営するカフェ!【HATAKE STYLE 上山本店】(山形県上山市)
訪問日:2025年6月18日(水) さくらんぼ王国 山形県 日本一の生産量を誇り、全国の7割を占めるという、山形を代表する農産物「さくらんぼ」。 県内各地で栽培されていま... -
話題の品種『やまがた紅王』や、珍しい『おばこ錦』、『山形美人』など、色々なさくらんぼに出会える農産物直売所!【食の駅 山形蔵王店】(山形県山形市)
訪問日:2025年6月18日(水)・6月21日(土) さくらんぼ王国 山形県 日本一の生産量を誇り、全国の7割を占めるという、山形を代表する農産物「さくらんぼ」。 県内各地で... -
様々な品種の食べ比べが楽しめる、大人気のさくらんぼパフェ!【oh!show!cafe(オウショウカフェ)】(山形県天童市)
訪問日:2025年6月19日(木) さくらんぼ王国 山形県 日本一の生産量を誇り、全国の7割を占めるという、山形を代表する農産物「さくらんぼ」。 県内各地で栽培されていま... -
6月中旬~7月上旬限定!『幻の果実』とも称される『アドベリー』の生果実!【道の駅 藤樹の里あどがわ】(滋賀県高島市)
訪問日:2025年6月17日(火) 道の駅 藤樹の里あどがわ 滋賀県高島市安曇川町(あどがわちょう)の国道161号沿いにある、2006年6月16日にオープンした『道の駅 藤樹の里あど... -
淡路島人気NO.1ジェラート!夏の看板商品『トマトいちご』は爽やかでフルーティ!【G.ELM(ジー・エルム)】(兵庫県南あわじ市)
訪問日:2025年6月6日(金) G.ELM(ジー・エルム) 兵庫県南あわじ市、道の駅福良のすぐ近くにある人気ジェラート店『G.ELM(ジー・エルム)』。 淡路島産の生乳をはじめ、地...