2025年– date –
-
福島県
フライパンに円形に並べて焼き上げる福島市のご当地グルメ『円盤餃子』発祥の店!【元祖円盤餃子 満腹】(福島県福島市)
訪問日:2024年3月22日(金) 【円盤餃子とは】 福島県福島市のご当地グルメである「円盤餃子」、または「ふくしま餃子」という名前でも知られています。 「円盤餃子」は... -
神奈川県
ごまさば丼も炙り〆さば も絶品!生鯖を気軽に楽しめる海鮮料理店!【いまがわ食堂 川崎銀柳街店】(神奈川県川崎市)
訪問日:2024年12月13日(金) 【いまがわ食堂 川崎銀柳街店】 神奈川県川崎市川崎区、JR川崎駅・京急川崎駅前の商店街「銀柳街」にある海鮮料理専門店『いまがわ食堂 川... -
長野県
日本一の焼肉の街、飯田市のパイオニア的存在!【やきにく徳山】(長野県飯田市)
訪問日:2024年10月7日(月) 【日本一の焼肉の街 飯田市】 人口1万人あたりの焼肉店舗数が日本一という、焼肉の街として知られている長野県飯田市。 その歴史や特徴につ... -
長崎県
長崎銘菓の『一口香』と名産の『びわ』を使った様々なお菓子が人気!【茂木 一〇香 本家】(長崎県長崎市)
訪問日:2024年2月9日(金) 【びわの生産量日本一を誇る長崎県】 「長崎びわ」や「茂木びわ」といった名称で全国に知られている長崎産のびわ。 長崎県は海に囲まれ、温暖... -
兵庫県
『姫路おでん』と『ちゃんぽん焼き』、姫路名物が両方楽しめるお好み焼き店!【お好み焼 ボナンザ】(兵庫県姫路市)
訪問日:2024年2月11日(日) 【お好み焼 ボナンザ】 兵庫県姫路市の姫路駅前にあるお好み焼き店『お好み焼 ボナンザ』。 創業は1980年(昭和55年)。 ギャル曽根さんが通っ... -
奈良県
古都華とアスカルビーを両方楽しめる、農家直営のいちごスイーツ専門店!【ストロベリー工房】(奈良県奈良市)
訪問日:2025年1月25日(土) 【奈良のいちご】 現在の全国生産量ランキングでは栃木、福岡、熊本、愛知、静岡、長崎などが上位ですが、かつては日本有数のいちご産地とし... -
長崎県
『和華蘭グルメ』の代表格!和洋中が合わさった長崎独自のコース料理『卓袱料理』!【長崎卓袱浜勝】(長崎県長崎市)
訪問日:2024年2月9日(金) 【卓袱料理とは】 長崎県長崎市発祥という、和洋中の要素が合わさった長崎独自のコース料理「卓袱料理(しっぽくりょうり)」。 長崎の食文化は... -
愛知県
ちゃんと食欲を無くすビジュアル、味&見た目の面白さに大満足な『トイレの最中』!【大蔵餅】(愛知県常滑市)
訪問日:2024年5月11日(土) 【大蔵餅 トイレの最中】 愛知県常滑市(とこなめし)の鯉江本町に本店を構える、老舗の餅菓子専門店『大蔵餅(おおくらもち)』。 創業は昭和2... -
大阪府
ポークカツ、オムライス、スパゲッティが合わさった『伝説のミツヤライス』 !【心斎橋ミツヤ ホワイティ梅田店】(大阪府大阪市)
訪問日:2024年12月4日(水) 【心斎橋ミツヤ】 大阪府大阪市中央区、心斎橋筋商店街の中に本店を構える『心斎橋ミツヤ』。 お店の歴史は明治30年後半に六甲山から氷を切... -
長崎県
伝統銘菓『諫早おこし』をアレンジ!プチサイズで食べやすく、味もバリエーション豊富な『Puchi OKOC』!【菓秀苑 森長】(長崎県諫早市)
訪問日:2024年2月8日(木) 【諫早おこしとは】 室町時代末期から江戸時代にかけて、西洋や中国との貿易で日本に流入した砂糖は人々の食生活に大きな影響を与えたといわ...