MENU

驚愕の甘さが意外とクセになる美味しさ、今治名物『焼豚玉子飯』!【白楽天】(愛媛県今治市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2022年3月17日(木)

目次

焼豚玉子飯 白楽天

愛媛県今治市を代表するご当地グルメ『焼豚玉子飯』。

ご飯の上に焼豚、その上にさらに半熟の目玉焼きを乗せ、甘辛いタレで味付けしたとてもシンプルな丼物料理。

現在は廃業した中華料理店「五番閣」の従業員が食べる賄い料理として誕生したそうです。

当時は半熟の目玉焼きと焼豚の切れ端に焼豚の煮汁をかけていたそうで、厨房で人気だったことからそのままメニュー化されたとのこと。

その後「五番閣」から独立したお店がメニューに加えたことから口コミで話題となり、今治のソウルフードとして根付いたそうです。

今治焼豚玉子飯世界普及委員会によると、イラチで(気が短い事)料理が早く提供されないと我慢できないこと、旨い・安い・ボリュームがあるは当たり前という、今治人の気質にも合った料理だったそうで、現在では市内約60店舗ほどでメニュー化されているそうです。

「五番閣」から独立した1970年創業のお店『白楽天』の公式サイトによると、先代店主が開業と同時に、更に進化させたものを最初にメニューに登場させたと書いてありました。

お店が高校の近くにあったことから、瞬く間に育ち盛りの生徒達の間で人気になり、名物として広まっていったとのこと。

以前四国物産展で『白楽天』のものを食べたことがありますが、シンプルながらとても美味しくて、今治に行ったら必ずお店に食べに行こうと決めていました。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国を巡り、ご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理を中心に食べ歩いています。
こちらのブログではお店の情報や味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についても詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次