訪問日:2025年4月25日(金)
明日香の夢市 夢市茶屋

奈良県高市郡明日香村の石舞台古墳からすぐ近くにある施設『明日香の夢市』。
1階は旬の農産物やお米・加工品・お土産品を販売する売店で、2階は村内の食材をふんだんに使用した農村レストランになっています。
運営は明日香の人々が大切に守り育んできた豊かな自然を守る活動を進めている「一般財団法人明日香村地域振興公社(あすか夢耕社)」が行っているとのこと。

今回は2階の農村レストラン『夢市茶屋』を目当てに訪問。
古代ロマン溢れる明日香村では、地域おこしの一環として「古代米」を栽培しています。
「古代米」は今の稲の原種である野生稲の特徴を受け継いでいる米のことで 、代表的なものは赤米・黒米・緑米など。
『夢市茶屋』ではこの「古代米」を使った料理も提供しています。
アクセス
混雑状況
この日は平日の金曜日、お店には開店直後の11時過ぎに訪問。
この時先客は3組で待ち時間無く入店。
メニュー・商品ラインアップ


先にレジで注文と会計を済ませ、席で料理の提供を待つ流れです。
メニューは季節で異なるようで、3月~12月上旬までは古代米のご飯に季節の煮物などが付く「古代米御膳」とチキンを使った「古代米カレー」、12月上旬~2月末までは牛乳を使った郷土料理の「飛鳥鍋御膳」と山芋だんごと冬野菜などを昆布だしで煮込んだ「小雪鍋御膳」になるようです。


ちなみに1階の売店でも古代米を販売しています。
今回は『古代米カレーセット』を注文!
感想


【古代米カレーセット】1100円(税込)
黒米を使ったライスのチキンカレーに、サラダと福神漬け付き。
ホロホロで旨味たっぷりのチキンに、じゃがいもや人参などが入った適度にとろみのある王道欧風カレー。
何気にじゃがいもが入っているのが個人的に好みです。
ピリ辛くらいで食べやすく濃厚な味わい、黒米はプチプチとしたかための食感に、独特の風味があって美味しかったです。
奈良の郷土料理の牛乳鍋「飛鳥鍋」も大好きなので、冬季メニューも気になります。
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト
https://www.asukadeasobo.jp/visit/yumeichi
食べログ
夢市茶屋
0744-54-9450
奈良県高市郡明日香村島庄154-3
コメント