MENU

連日行列ができる新潟のソウルフード『バスセンターのカレー』!【万代そば】(新潟県新潟市)

当ページのリンクには広告が含まれています。

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

訪問日:2025年8月17日(日)

目次

万代そば バスセンターのカレー

新潟のソウルフードとして知られている、昔懐かしい味わいの黄色いカレー「バスセンターのカレー」。

こちらは新潟市中央区、万代シテイバスセンター構内にある、立ち食いそば店『万代そば』で提供されている名物メニュー。

『万代そば』は1973年11月に万代シテイバスセンタービルが完成した当時から営業しているそうですが、現在のテレコムビルの位置にあった万代シテイバスセンタービルの前身「新潟交通バスステーションビル」内でも営業していたそうです。

運営は新潟交通グループで「万代シルバーホテル」を運営する「株式会社シルバーホテル」が行っているとのこと。

元々地元では根強い人気で、2009年にはお土産用のレトルト商品も販売開始されましたが、「アメトーーク!」や「秘密のケンミンSHOW」といったテレビ番組で紹介された後には連日大行列ができるほどの売り上げピークを迎えたそうです。

以前一度行ってみようとお店を訪れたものの、40~50人の行列で断念したことがあります。

しかしこちらのお店では注文後に1分ほどで提供される早さでも有名で、実際はそれだけ並んでいてもすぐに順番が来るとのこと。

今回新潟を訪れたのはお盆シーズンで確実に混雑することが予想されましたが、それならもう一度行ってみようと決意。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次