MENU

朝から季節の海鮮が楽しめる人気店!【大洗海鮮市場 海鮮どんぶり亭】(茨城県大洗町)

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2023年11月3日(金)

目次

大洗海鮮市場 海鮮どんぶり亭

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町にある『大洗海鮮市場 海鮮どんぶり亭』。

創業年など詳しい情報は調べてみてもよくわからなかったのですが、運営は「株式会社ジャパンマリンシステムズ」という会社が行っているようでした。

大洗町卸売市場のすぐ近くにあり、季節の鮮魚が並ぶ売店と食事処が併設されたお店。

この辺りは海鮮が楽しめる飲食店が沢山ありますが、こちらのお店は朝7時から(季節によって変更あり)と、他のお店よりも早くから営業していたので、今回朝食を食べに訪問。

アクセス

場所は大洗駅から徒歩26分、車で5分くらいの距離。

駐車場は店舗前にありました。

混雑状況

この日は祝日の金曜日、お店には8時20分頃に到着。

この時満席で、店頭にある名簿に名前を書きに行ったところ、7組17人待ちでした。

待ち時間の間に売店コーナーを見たりして時間つぶし。

大洗港で水揚げされた鮮魚、貝類、干物などが並んでいて、春はハマグリ、夏は岩ガキ、秋は戻り鰹、冬はアンコウなどの大洗名物を販売しているそうです。

食事処以外にも、店頭では貝類やエビなどの浜焼きも販売されていました。

待ち時間は30分くらいかかった印象。

メニュー・商品ラインナップ

メニューは海鮮の定食、丼物系が中心で、価格は2000円以上のものが多くてかなり高めの印象。

ちなみに人気NO.1メニューは「スペシャル海鮮丼」だそうです。

今回は定食の中でもお手頃価格だった『めじまぐろのお造り定食』を注文!

感想

【めじまぐろのお造り定食】1100円(税込)

「めじまぐろ」はクロマグロの幼魚のことで、3歳以下体長100cm体重20kg程度より小型のものが呼ばれるそうです。

関西では「ヨコワ」という呼び名でもお馴染みですね。

淡いピンク色の身で、普通の刺身と炙りの2種類。

数は6切ですが、通常の刺身よりもかなり厚切りになっています。

しっとりモッチリ食感、脂控えめで淡白あっさりとした味わい。

お吸い物のカニは身は食べられませんが、出汁はよく効いていました。

ご飯は結構量が多かったです。

同行者は「鯛うどん定食」を注文したので、少しシェアしていただきました。

つゆは色が濃かったですが、ほんのり甘さが効いたあっさりと優しい味付け、麺はツルッとモッチリした平打ちで少しきしめんに近い印象。

鯛小丼は甘辛の漬けみたいな鯛の身が乗っていて美味しかったです。

ご馳走様でした!

公式サイト等

公式サイト

http://www.oarai-kaisen.com/donburi/index

食べログ

海鮮どんぶり亭

029-267-0121

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253-59 大洗海鮮市場

https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080102/8000062/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次