MENU

愛媛県東予地方の名物『えび天』の有名店!【秋月食品工業株式会社】(愛媛県新居浜市)

当ページのリンクには広告が含まれています。

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

訪問日:2025年5月17日(土)

目次

えび天とは

ジャコエビを殻ごとすりつぶして豆腐や白身魚と練り合わせ、油で揚げた愛媛県東予地方の名物「えび天」。

豊かな海の幸をはぐくむ燧灘(ひうちなだ)の新居浜から川之江にかけては、「ジャコエビ」と呼ばれる体長2~5cmの小さな海老が豊富に水揚げされ、古くから家庭料理に取り入れられてきたそうです。

「ジャコエビ」は煮ても焼いても美味しいので料理の応用範囲が広く、子どもからお年寄りまで幅広く人気があるそうで、中でも「えび天」は昔から地元で「天ぷら」として親しまれてきた料理とのこと。

豆腐の甘みとエビの香りを最大限に生かすため、塩分は他の練り製品に比べて少なめであり、エビは頭以外を殻ごと使うためカルシウムたっぷりで、すりつぶした殻のジャリジャリした感じが残る独特の食感が特徴。

スーパーマーケットや道の駅、専門店など販売場所は幅広く、アンテナショップや通信販売でも購入可能。

秋月食品工業株式会社

今回訪れたのは、愛媛県新居浜市港町にある、「えび天」、「えびちくわ」、「じゃこ天」などを販売している『秋月食品工業株式会社』。

大正9年(1920年)9月に創業した100年以上の歴史を誇る老舗で、「えび天」の販売店を調べると真っ先に出てくる有名店。

公式サイトを見ると通信販売も行っていますが、本社内に売店が併設されているようなので、今回新居浜市を通るついでに寄っていくことにしました。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次