MENU

今では定番のパスタ料理になっている『ケチャップナポリタン』の元祖!【センターグリル】(神奈川県横浜市)

当ページのリンクには広告が含まれています。

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

訪問日:2025年9月28日(日)

目次

センターグリル

神奈川県横浜市中区の野毛桜通りにある、昭和21年(1946年)創業の老舗洋食店『センターグリル』。

こちらのお店はケチャップを使用したお馴染みのパスタ料理「ナポリタン」発祥の店として知られています。

「ナポリタン」の歴史については諸説あると思いますが、有名なのは「ナポリタン」の元祖は横浜市中区山下町にある「ホテルニューグランド」で、2代目総料理長である入江茂忠さんが考案したという説。

詳しくはこちらの記事にまとめました。

しかし「ホテルニューグランド」で考案されたものは、ケチャップではなく生トマトを使ったソースで作られたもの。

『センターグリル』では当時ホテルで使っていたような生トマトは希少な高級品で、街の洋食店では手に入りにくかったことから、創業時からケチャップで代用した「ナポリタン」を提供しているそうです。

『センターグリル』の初代石橋豊吉さんは、「ホテルニューグランド」の初代総料理長サリー・ワイルさんが経営していたセンターホテルで働いていた経歴を持ち、ナポリタン考案者の入江茂忠氏とも交流があったそうなの、「ホテルニューグランド」の影響は大きそうですね。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次