訪問日:2023年9月14日(木)
フルーツ王国として知られる「山梨県」
山梨県では様々な果物が作られていて、特に「ぶどう」、「もも」、「すもも」は日本一の生産量を誇るとのこと。
細長い平地を除いて傾斜地が多い複雑な地形であることや、降水量が少なくて日照時間が長く、昼夜の寒暖差が大きいこと、四方を高い山々に囲まれているため季節風の影響を受けづらく、大気が乾燥がちであること、土壌が沖積層・洪積層に覆われて肥沃であることなど、山梨県には果物栽培に適した条件が沢山揃っているようです。
江戸時代には「ぶどう」、「なし」、「もも」、「かき」、「くり」、「りんご」、「ざくろ」、「くるみ(または銀杏)」といった、甲斐国の代表的な8種類の果物を総称して「甲州八珍果」と呼ばれ、古くから果物栽培が盛んな地域と伝えられていたとのこと。
「ぶどう」の歴史
ぶどうは世界中で栽培されている果物で、その歴史は非常に古く、紀元前4000年頃の古代オリエントで既に栽培されていたとされ、古代ヨーロッパや中国などへと広まり、日本には東西交易とともにシルクロードを経て1300年前に上陸したといわれているとのこと。
栽培に至った歴史については諸説あるようで、甲州ぶどう発祥の地とされる甲州市の公式サイトによると、有名なものに以下の2説があるようです。
【行基説】
高僧行基が修行中、夢の中で右手にぶどうを持った薬師如来の姿を見ます。その姿を木彫りにして今日の柏尾山大善寺に安置したところ、ブドウの樹を発見し、これを薬草として育てたのち村人にも広まり、「甲州」となった説。
【雨宮勘解由説】
勝沼の雨宮勘解由が自生の山ぶどうと異なる蔓植物を発見し、自宅に植えたところ、結実した種が甲州ぶどうであったという説。
明治時代には産業振興のために政府が欧米から様々な品種を導入したそうですが、当初雨の多い日本の気候は病害や虫害が出やすくてぶどうの栽培に向かず、欧州の品種は失敗が続き、米国から導入したデラウェアなどの品種が根づくことに。
その後研究者や生産者が品種改良や栽培方法の研究に取り組み、日本の気候に適した耐病性を兼ね備えた品種を次々に生み出し、高品質のぶどうが作られるようになっていったとのこと。
また世界で生産されるぶどうの7割はワインの原料用ですが、日本ではそのまま食べる生食用が9割を占めることになったそうです。
山梨県で生産されるぶどうの品種は「甲州」、「巨峰」、「ピオーネ」、「シャインマスカット」、「甲斐路」など多岐にわたり、品種によって旬の時期は異なるものの、収穫時期は7月下旬から10月頃。
主な生産地は甲府市、山梨市、甲州市、笛吹市などで、収穫期にはぶどう狩りを目当てに県内外から沢山の人が訪れるそうです。
グレープショップ ココロ
山梨県には農家が直営する飲食店も数多くあり、今回訪れたのは山梨県笛吹市御坂町にあるお店『グレープショップ ココロ』。
こちらは「志村葡萄研究所」がカフェを併設した直売所として2019年7月20日にオープン。
「志村葡萄研究所」は果樹園でも農園でもなく”研究所”という形式だそうで、研究開発によって生食用、醸造用を含めて、今までに30品種を超えるぶどうを生み出してきたとのこと。
ここでしか食べられない自社栽培の希少なぶどうを使ったパフェなどのスイーツを提供しているので、とても気になり今回初訪問。
アクセス
お店の近くに駅は無く、今回は車での訪問。
駐車場は店前にありました。
混雑状況
この日は平日の木曜日、お店には10時50分頃に訪問。
満席だったので店頭に置いてあった名簿に名前を書いて待つことに。
この時私の前には6組、合計16人待ちでした。
少し時間が掛かりそうだと思い、キッチンカーを見たり、直売所を見たりしていると、なんと数分で名前が呼ばれたので驚きました。
どうやらカウンターが1席のみ空いたものの、他に1人客がいなかったようで、そんなに待ち時間無く入店することが出来ました。
メニュー・商品ラインナップ
入店後はレジにて注文と会計を済ませ、席に案内していただきます。
ぶどうのメニューは8~9月で、それ以外の時期は別のフルーツを使ったメニューに変わるようです。
現在提供しているフルーツや品種など、最新情報はお店のInstagramでも情報発信されています。
こちらのお店で特に食べたかったぶどうが『富士の輝』。
母がシャインマスカット、父がウインクという、「志村葡萄研究所」にて開発された新しい品種で「日本初のブラックシャインマスカット」とのこと。
紫黒色の極大粒の品種で、糖度は24〜25度(最大で30度の記録も)と非常に高く、甘さに独特のコクがあり、貯蔵・熟成にも適しているそうです。
しかしこちらを使った単体のパフェは3500円とかなり高め。笑
シャインマスカットとのミックスで2800円のものがあり、食べ比べが楽しめるのも魅力的だったので、今回はこの『MIXシャインのパフェ』を注文!
感想
【MIXシャインのパフェ】2800円(税込)
パフェにもたっぷりトッピングされていますが、そのままの果肉を別で置いてあるのが良いですね。
本来の形状がよくわかりますし、果肉そのままの味を楽しめたり、パフェにさらに追加したり、そして外観の豪華さも増します。
定番で大人気のシャインマスカットはパリッとした皮に、プリッと歯切れの良いかための果肉、酸味控えめで甘さが強く、香り高くてとてもフルーティー。
もう間違いない美味しさですね。
富士の輝はシャインマスカットと同様に、皮ごと美味しくいただけるパリッとプリッとしたかための果肉で、香り高い甘さはマスカットに近い感じ、そこに赤い品種ではよくある独特の渋みがほんのりと合わさり、更に味に深みがある印象。
どちらもとても美味しいですが、個人的にはシャインマスカットの方が好みという結果でした。
パフェの内訳は上からこってり濃厚な生クリーム、ジェラート、パリパリサクサクの生地、更に果肉が入り、スポンジ、黄色いコクのあるクリーム、なんかブリュレみたいなもの、酸味強めの赤いベリーが入ったプルンと弾力のあるゼリー、みたいな感じでした。
値段は結構しましたが、本当に豪華で食べ応えもあり、昼食前なのにお腹いっぱいになりました。笑
またぶどうの時期に訪れたいですし、次回は「5種の厳選ぶどうパフェ」など更に色々な品種の食べ比べが楽しめるパフェを注文したいと思います。
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト
https://dr-tomio.com/pages/grape-shop-cocolo
食べログ
グレープショップ ココロ
070-4107-2844
山梨県笛吹市御坂町下黒駒520-1
コメント