MENU

バリエーション豊富でどれも絶品!本店限定のスイーツ『生かげろう』!【福菱 Kagerou Cafe(カゲロウカフェ)】(和歌山県白浜町)

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2025年5月23日(金)

目次

福菱 Kagerou Cafe(カゲロウカフェ)

和歌山県白浜町を代表する銘菓として、お土産にも大人気のスイーツ「かげろう」。

製造販売を行っているのは、白浜町に本社を構える1933年創業の会社「株式会社 福菱(ふくびし)」。

創業当初から販売されている「柚もなか」をはじめ、1955年に誕生した白浜町の町花である“浜木綿”から名付けられた「はまゆう」など、様々な賞を受賞した銘菓が誕生する中、「かげろう」は子供から年配の方まで喜ばれるお菓子として3年かけて開発し、1967年に誕生。

「かげろう」は柔らかくふわっと焼き上げた生地で優しい甘さのクリームを挟んだお菓子。

まるで浜辺に漂う陽炎(かげろう)の様に儚いイメージというのが名前の由来とのこと。

私はまだ自分で買ったことはないのですが、今まで白浜旅行に行かれた方からお土産でもらう機会が多くあり、とても美味しくて大好きなお菓子です。

「かげろう」自体は様々なお土産店やホテル、駅、サービスエリア、観光地、コンビニや百貨店などでも商品の取り扱いがあるようですが、今回は直営店である本店限定の「生かげろう」が目当て。

「生かげろう」は2015年に誕生。

こちらはかげろうの生地で生クリームやカスタードクリーム、チョコクリーム、フルーツなど、様々なものを挟んだバリエーション豊富なスイーツで、通常のかげろうとは異なり日持ちしないことが特徴。

本店ではテイクアウトの他、2016年のリニューアルと共に本店に併設された「Kagerou Cafe(カゲロウカフェ)」でのイートインも可能。

朝8時から営業しているので、今回は朝食として食べに行ってきました。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次