訪問日:2025年7月7日(月)
富士山溶岩喫茶 ラブカフェ

山梨県富士河口湖町、河口湖駅からすぐ目の前の「ふじさんプラザ」2階にあるお店『富士山溶岩喫茶 ラブカフェ』。
食べログの店舗情報(店舗関係者の公式編集)によると、オープンは2022年6月10日。
こちらは山梨のシンボルである「富士山」をモチーフにしたカレーやドリンク、スイーツなど、様々な「富士山グルメ」を提供している面白いお店。
店名の由来はフランス語で「溶岩」を「LAVE(ラブ)」ということ、多くのお客さんに愛されるお店を目指した「LOVE」もかけて名付けたそうです。
富士山・山梨などに関連した商品、製品、土産品、メニュー、食べ物、事業などの企画・開発・販売を行っている事業集団「富士山プロダクト(株式会社フォネット)」が運営。
人気メニューである「富士山カレー」は、単純に山型なだけでなく、なんと富士山をイメージした青いルーが衝撃的。
一体どんな味がするのかとても気になり、行ってみることにしました。
アクセス
場所は富士急行線「河口湖駅」から徒歩1分の近さ。
駐車場は駅前に有料駐車場があり、30分無料で利用可能。
混雑状況
この日は平日の月曜日、お店には14時過ぎに訪問。
この時1階の売店にはお客さんがちらほらいる感じで、2階のカフェ席には先客無しでした。
メニュー・商品ラインアップ


カフェの注文も1階のレジで行い、呼び出し機を受け取って、鳴ったら1階に受け取りに行きます。
富士山カレーはカレーライスの他、カレーパンやカレーうどんもありました。
今回は『青い富士山カレー』と『青い富士山コーラフロート』を注文。
感想

【青い富士山カレー】1100円(税込)
綺麗な青色で美しい富士山っぽさはあるのですが、正直全く美味しく見えないというのが難点。笑
勇気を出して一口食べてみると、少しひき肉が混ざったクリーミーでコクのある欧風カレー系の味わいで、むしろ美味しいです。
しかしこの美味しさを理解した後、改めて見返しても視覚と味覚のギャップに脳がバグる感じで、訳が分からなくなります。
今までも青い個性的なグルメは食べたことがありますが、ドロドロした青いものは自分の中で抵抗があるのか、美味しいのに完食するのが大変という不思議な経験をしました。笑

【青い富士山コーラフロート】850円(税込)
冷たい飲み物だと清涼感があってむしろ美味しそうに見える青色。
ブルーハワイのようなイメージですが、スパイスやハーブなどが相まった独特の風味が広がる、ちゃんとコーラっぽい味。
こちらも不思議ですがとても美味しかったです。


ちなみに1階の売店でも売っていました、青い富士山カレーとコーラ、お土産に買っていけばウケるかもしれませんね。笑
今回は天気に恵まれなかったので写真は撮っていませんが、2階の窓際の席からは富士山が綺麗に見えるので、また天気の良い日には休憩に寄りたいお店です。
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト
https://lavecafe.mystrikingly.com
食べログ
富士山溶岩喫茶 LAVE CAFE 河口湖駅前店
0555-28-7165
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3631-2 丸文ビルヂング
コメント