MENU

山梨のジビエを気軽に楽しめる本栖湖名物『鹿カレー』!【松風】(山梨県富士河口湖町)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2024年12月8日(日)

目次

やまなしジビエ

県土の約8割を森林が占めるという、自然豊かな地である山梨県。

山梨県では野生鳥獣による農林業被害が深刻な状況であることから、捕獲した「ニホンジカ」の活用を進めるため、平成29年7月にシカ肉の安全・安心を担保する山梨県独自の「やまなしジビエ認証制度」を創設。

「ジビエ」はフランス語が由来で、狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉のこと。

山梨県内で適切な衛生管理・処理を行っているシカ食肉処理加工施設を「やまなしジビエ認定施設」として指定し、その認定施設で基準を満たしたシカの肉を「やまなしジビエ」として認証。

山梨県の認証基準を満たしたシカ肉「やまなしジビエ」は、県が指定した「やまなしジビエ認定施設」から購入可能であり、「やまなしジビエ」メニューを提供する飲食店やキッチンカー、イベント等の情報は山梨県の公式サイト「やまなしジビエ」のページで紹介されています。

https://www.pref.yamanashi.jp/oishii-mirai/contents/rich_environment/gibier.html

松風

今回訪れたお店は、山梨県南都留郡富士河口湖町の本栖湖畔にあるお店『松風』。

本栖湖や精進湖周辺では「鹿カレー」が名物料理になっていて、こちらのお店はその提供店の代表格。

店内の新聞記事によると、店主の方はハンターで「やまなしジビエ認証制度」の事業に最初から携わり、やまなしジビエ認定施設である「富士河口湖町ジビエ処理加工施設」の所長、「山梨県ジビエ活用協議会」の委員も務めているそうです。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国を巡り、ご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理を中心に食べ歩いています。
こちらのブログではお店の情報や味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についても詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次