訪問日:2025年8月30日(土)
ペラ焼きとは
高知県土佐清水市のご当地粉もんグルメ「ペラ焼き」。
「ペラ焼き」は薄く伸ばした生地に、ネギとじゃこ天を乗せて焼いた料理。
元祖といわれているのは、1957年創業のお店「にしむら」。
初代店主が大阪で出会った一銭洋食をヒントに考案したそうで、初代店主がお肉を食べられなかったことから、魚のすり身の天ぷらであるじゃこ天を使用したそうです。
提供店はそこまで多くないようで、土佐清水市観光協会の公式サイトでは、「にしむら」と「お好み焼き タッチ」の2店が紹介されています。
お好み焼き タッチ

今回訪れたのは、上述の「ペラ焼き」提供店の一つ『お好み焼き タッチ』。
創業年など、お店の詳細については調べてみてもよくわかりませんでした。
前回「にしむら」に行ってきたので、今回は違う店に行ってみようと思い、未訪問だった『お好み焼き タッチ』へ。
アクセス
お店の近くに駅は無く、今回は車での訪問。
駐車場は店舗前にありました。
混雑状況
この日は土曜日、お店には夜営業開始時間の16時半に訪問。
この時先客はおらず私のみでした。
メニュー・商品ラインアップ



メニューはお好み焼き、ぺラ焼き、焼きそば・うどん、広島風などがあり、具材の違いでバリエーション豊富。
今回目当てのぺラ焼きも種類が色々あるので、ちょっと変わり種の「洋風ぺラ焼き」を注文!
感想

【洋風ぺラ焼き】600円(税込)
基本はヘラのみで食べる形で提供されますが、ティッシュやおしぼりなどが置いてあるセルフコーナー的なところに割り箸も置いてあります。
ソースはとろみのある定番のお好みソースに、サラッとしたウスターソース系、そしてその辛口が用意されています。
こんがり焼き目もついた表面はパリッと、中はしんなりしたキャベツが混ざり、やや厚みがあってモチッとした食感。
ソースは色々比較しながら食べ比べをしましたが、結構ベーコンとチーズの存在感が大きくて、濃厚なお好みソースが特に相性が良く美味しかったです。
ご馳走様でした!
公式サイト等
食べログ
お好み焼き タッチ
0880-82-4210
高知県土佐清水市越前町5-6

コメント