MENU

プチッと食感、サッパリ爽やかな甘さが美味しい『きんかん大福』!【御菓子司 しろ平老舗】(滋賀県愛荘町)

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2022年9月18日(日)

目次

御菓子司 しろ平老舗

滋賀県愛知郡愛荘町にある老舗和菓子店『御菓子司 しろ平老舗(しろへいろうほ)』。

創業は江戸時代の慶応元年(1865年)、中山道の宿場町で外郎や本発酵の甘酒饅頭の販売を開始したのがお店の始まりだそうです。

こちらのお店を知ったキッカケが、現在の店主である5代目が考案したという、オススメ商品の一つ『きんかん大福』。

こちらは「NIKKEI STYLE」の人気コンテンツ「何でもランキング」の特集「変わり種大福10選」で1位になったそうです。

この時2位だった愛媛県今治市にある「一福百果・清光堂」に行った際、店内に掲載されていた「変わり種大福10選」の記事を目にし、きんかん大福って初めて見たのでとても気になりました。

次に滋賀に行った際は必ず寄ろうと決めていたお店、今回初訪問です。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次