ドリンク– tag –
-
都市伝説といわれている『蛇口みかんジュース』の専門店!その数なんと20種類!【愛媛の食卓1970】(愛媛県松山市)
訪問日:2025年5月15日(木) 都市伝説「蛇口からみかんジュース」 愛媛県の都市伝説といわれている「蛇口からみかんジュース」が出てくるという話。 これは1970年代頃か... -
鎌倉時代の1245年(寛元3年)に創業、老舗の飴屋が作るスイーツが絶品!【五人百姓 池商店】(香川県琴平町)
訪問日:2025年5月30日(金) 五人百姓 池商店 香川県仲多度郡琴平町、金刀比羅宮の御本宮まで785段続く石段の69段目にある老舗飴店『五人百姓 池商店』。 創業は鎌倉時代... -
さっぱりと美味しい愛南町の河内晩柑『愛南ゴールド』!【道の駅みしょうMIC】(愛媛県愛南町)
訪問日:2025年5月16日(金) 愛南ゴールドとは 愛媛県南宇和郡愛南町(あいなんちょう)の特産品である柑橘類「愛南ゴールド」。 「愛南ゴールド」は「河内晩柑(かわちばん... -
『伯方の塩』初のコンセプトショップ!塩ソフトクリームなど、様々な塩アイテムが充実!【with salt 伯方の塩】(愛媛県松山市)
訪問日:2025年5月16日(金) 伯方の塩 「は・か・た・の・しお!」のCMでお馴染み、愛媛県に本社を置く「伯方塩業株式会社」が製造販売している「伯方の塩」。 福岡県の博... -
日本五大銘茶の一つに数えられる『朝宮茶』!今の時期限定の『ロックで新茶』!【WITH TEA(ウィズティー)】(滋賀県甲賀市)
訪問日:2025年5月14日(水) 朝宮茶とは 滋賀県甲賀市(こうかし)の信楽(しがらき)地域の西端、京都との県境に位置する山間地で生産されている「朝宮茶(あさみやちゃ)」。... -
無料で試飲できる、シークヮーサージュースが出る夢の蛇口!【YONAR’S(ヨナーズ)】(沖縄県豊見城市)
訪問日:2024年10月31日(木) シークヮーサーとは 沖縄で古くから親しまれてきた柑橘類「シークヮーサー」。 名前の由来は沖縄の方言で「シー=酸っぱい」、「クヮーサー=... -
とことんお茶にこだわった手作りのオリジナルスイーツが人気!【道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村】(京都府南山城村)
訪問日:2024年8月16日(金) 道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村 京都府相楽郡(そうらくぐん)、京都唯一の村である「南山城村」にある道の駅『道の駅 お茶の京都 みなみ... -
自分で泡立てる体験を楽しめる、沖縄の伝統的な振り茶『ブクブク茶』!【ぶくぶく茶屋 嘉例山房】(沖縄県那覇市)
訪問日:2024年10月31日(木) ブクブク茶とは 琉球王朝時代に生まれたといわれる、沖縄の伝統的な振り茶「ブクブク茶」。 ブクブクー皿と呼ばれる木鉢に、煎り米を煮出し... -
ビー玉や宝石のように美しい、キラキラのゼリーがトッピングされたフォトジェニックなソーダ!【Gallirallus(ガルリラルルス)】(沖縄県豊見城市)
訪問日:2024年10月30日(水) Gallirallus(ガルリラルルス) 沖縄県豊見城市にある、瀬長島西海岸に隣接した傾斜地に展開するリゾート施設「瀬長島ウミカジテラス」の中に... -
湯田温泉の足湯に入りながらコーヒーやスイーツなどの飲食が楽しめる『足湯カフェ』!【狐の足あと】(山口県山口市)
訪問日:2024年2月23日(金) 狐の足あと 山口県山口市の「湯田温泉」にある、2015年3月22日にオープンした観光回遊拠点施設『狐の足あと』。 こちらは湯田温泉の魅力や山...