ご当地グルメ・郷土料理・名物– tag –
-
山口県
元祖夏みかん菓子!萩特産の夏みかんを丸ごと使った『夏蜜柑丸漬』!【光國本店】(山口県萩市)
訪問日:2024年2月24日(土) 【山口名物 夏みかん】 山口県の県花に選定されており、ゼリーやジュース、ジャムなど様々な加工品として利用され、お土産の定番にもなって... -
長崎県
長崎名物『レモンステーキ』と『トルコライス』を両方楽しめるレストラン!【ブルズキッチン】(長崎県長崎市)
訪問日:2024年2月9日(金) 【ブルズキッチン】 長崎県長崎市、JR長崎駅直結の商業施設「アミュプラザ長崎」の本館5階にあるレストラン『ブルズキッチン』。 こちらのお... -
京都府
とことんお茶にこだわった手作りのオリジナルスイーツが人気!【道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村】(京都府南山城村)
訪問日:2024年8月16日(金) 【道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村】 京都府相楽郡(そうらくぐん)、京都唯一の村である「南山城村」にある道の駅『道の駅 お茶の京都 み... -
徳島県
徳島ラーメン『黄系』の元祖を掲げる人気ラーメン店!【支那そば 三八 黒崎店】(徳島県鳴門市)
訪問日:2024年11月15日(金) 【徳島ラーメンとは】 徳島ラーメンはその名の通り徳島県のご当地ラーメン。 豚骨スープをベースに、薄口醤油や白醤油などで味付けした「白... -
宮城県
『仙台あおば餃子』と『マーボー焼そば』、仙台名物を同時に楽しめる中華料理店!【泰陽楼 東三番町店】(宮城県仙台市)
訪問日:2024年3月20日(水) 【泰陽楼】 宮城県仙台市青葉区の仙台駅近くにある中華料理店『泰陽楼(たいようろう) 東三番町店』。 公式サイトによると創業は昭和24年(194... -
徳島県
朝から徳島ラーメンが楽しめる、サービスエリアのフードコート!【上板サービスエリア(下り線) かみいたきっちん】(徳島県上板町)
訪問日:2024年11月15日(金) 【徳島ラーメンとは】 徳島ラーメンはその名の通り徳島県のご当地ラーメン。 豚骨スープに薄口醤油や白醤油などで味付けした白系、鶏ガラや... -
秋田県
魚介が効いたあっさりスープに独特な形状の極細麺、『十文字中華そば』の御三家の一つ!【丸竹食堂】(秋田県横手市)
訪問日:2024年9月3日(火) 【十文字中華そばとは】 秋田県横手市十文字地域を中心に提供されているご当地ラーメン、「十文字中華そば」または「十文字ラーメン」。 イワ... -
山梨県
身延町の歴史ある特産品『湯葉(ゆば)』を堪能できる施設!【みのぶ ゆばの里 お食事処 清流】(山梨県身延町)
訪問日:2024年12月6日(金) 【身延町の特産品「湯葉(ゆば)」】 山梨県南巨摩郡身延町(みなみこまぐんみのぶちょう)の特産品である「湯葉(ゆば)」。 「湯葉」は煮た大豆... -
山口県
下関独自のもつ鍋『とんちゃん鍋』発祥の店!【焼肉 やすもり 下関長府店】(山口県下関市)
訪問日:2024年2月24日(土) 【「とんちゃん鍋」発祥のお店 焼肉 やすもり】 山口県下関市竹崎町のグリーンモール商店街に本店を構える、昭和25年(1950年)5月に創業した... -
埼玉県
近代日本経済の父と称される実業家、渋沢栄一氏が愛したという郷土料理『煮ぼうとう』!【元祖煮ぼうとう 國良】(埼玉県深谷市)
訪問日:2024年10月6日(日) 【煮ぼうとうとは】 稲作の裏作として小麦が多く生産されていた埼玉県では、様々な地域で小麦粉を使った郷土料理が生まれており、深谷市を中...