ご当地グルメ・郷土料理・名物– tag –
-
パイナップル観光もパイナップルグルメも楽しめるテーマパーク!【ナゴパイナップルパーク】(沖縄県名護市)
訪問日:2023年1月28日(土) 沖縄名物パイナップル 国内ではほぼ沖縄県でしか作られていないという「パイナップル」。 「パイナップル」という名前の由来は、松ぼっくり... -
茨城名産を贅沢に使ったスペシャリテ、『笠間地栗のモンブラン』と『真夏の貴婦人』!【洋風笠間菓子グリュイエール】(茨城県笠間市)
訪問日:2023年5月3日(水) 栗の生産量日本一の茨城県 栗の栽培面積・出荷量ともに全国第1位という茨城県。 栗の歴史はとても古く、縄文時代の遺跡からも多くの栗が出土... -
店内はみきゃんだらけ!カフェでは可愛いみきゃんアイス!【みきゃんパーク梅津寺】(愛媛県松山市)
訪問日:2023年3月19日(日) みきゃんとは 2011年に登場した、愛媛県イメージアップキャラクター・ゆるキャラの「みきゃん」。 みかんの葉の耳、みかんの花のしっぽ、ハ... -
沖縄ならではの『やぎラーメン』と、希少な『やぎの金玉刺し』!【やぎとそば 太陽】(沖縄県うるま市)
訪問日:2023年1月27日(金) 沖縄の伝統食材 ヤギ 沖縄をはじめとした南西諸島で、貴重なタンパク源として重宝されてきたという「ヤギ」。 本土ではヤギ肉を食べることが... -
カマボコでおにぎりを包んだ人気商品『ばくだんおにぎり』!【西南門小カマボコ屋】(沖縄県糸満市)
訪問日:2023年1月29日(日) 西南門小カマボコ屋 沖縄県糸満市(いとまんし)、道の駅いとまんのお魚センター内に店舗を構える、大正8年(1919年)創業のカマボコ屋『西南門... -
沖縄の伝統菓子を数多く取り揃えた人気の老舗菓子店!【松原屋製菓】(沖縄県那覇市)
訪問日:2023年1月26日(木) 松原屋製菓 沖縄県那覇市、国際通りのちょうど真ん中辺りに位置するアーケード街、「市場本通り」にある老舗菓子店『松原屋製菓』。 公式サ... -
ひき肉たっぷり甘辛あんかけスープの『小田原担々麺』発祥の店!【中華 四川】(神奈川県小田原市)
訪問日:2023年4月29日(土) 小田原担々麺とは 神奈川県小田原市のご当地ラーメンとして知られる「小田原担々麺」、または「小田原系担々麺」。 ひき肉・ザーサイ・ニン... -
オムライスとタコライスの融合、独自のスタイル『オムタコ』!【タコライスCafe きじむなぁ 瀬長島ウミカジテラス店】(沖縄県豊見城市)
訪問日:2023年1月29日(日) タコライスとは 沖縄県金武町(きんちょう)で誕生し、沖縄を代表するご当地グルメとして親しまれている「タコライス」。 「タコス」の具材(ひ... -
沖縄のご当地グルメの代表格『タコライス』の元祖!【キングタコス 金武本店】(沖縄県金武町)
訪問日:2023年1月28日(土) タコライスとは 沖縄県金武町(きんちょう)で誕生し、沖縄を代表するご当地グルメとして親しまれている「タコライス」。 「タコス」の具材(ひ... -
沖縄の伝統的なおやつ「ポーポー」を写真映えする現代版スイーツにアレンジ!【ISLAND PO-PO-】(沖縄県豊見城市)
訪問日:2023年1月29日(日) ポーポーとは 沖縄の伝統的なおやつの一つ「ポーポー」。 小麦粉を水で溶いて薄く平らに焼き、アンダースー(油味噌)を塗って棒状に巻いたも...