MENU

箕(み)の形に似た、十谷地域に伝わる郷土料理『みみ』!【つくたべかん】(山梨県富士川町)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2023年9月16日(土)

目次

「みみ」とは

山梨県富士川町十谷地域に伝わる郷土料理「みみ」。

主に小麦粉をこねてのばし、一口大に切った正方形の生地の角をくっつけて三角形にしたものを野菜とともに味噌で煮こむのが特徴。

少し山梨名物の代表格である「ほうとう」に似ています。

「みみ」は三角形の生地が農機具の「箕(み)」の形に似ていること(耳に似ているからという説もあり)が名前の由来。

十谷で源氏の武将が戦勝を祝って食したという言い伝えや、隣村との境界争いに勝ったら福箕(ふくみ)を奉納すると神様に約束し、それ以来毎年正月の朝に箕になぞらえた「みみ」をお供えして食べるようになったなど、諸説あるようです。

縁起の良い食べ物とされ、現在でも正月元旦の朝や、祭り、祝い事など、人が大勢集まるときに食されるそうです。

つくたべかん

今回訪れたのが、山梨県南巨摩郡富士川町十谷にある『つくたべかん』。

こちらでは郷土料理「みみ」を作って食べられる体験教室が開かれていて、併設された食事処でも「みみ」を提供。

「つくって」「たべて」「かんじられる」施設になっているとのこと。

人気グルメ漫画「美味しんぼ」でも紹介されたそうです。

アクセス

近くに駅は無く、今回は車での訪問。

結構山奥にありました。

混雑状況

この日は土曜日、お店には12時前に訪問。

この時先客は数人で空いていました。

メニュー・商品ラインナップ

メニューは「みみ」の他、そば・うどんなども提供。

この日は本来要予約の「みみとおにぎりセット」が予約無しでも提供可能でしたが、この後別のお店で連食の予定だったので、並盛の単品を注文。

感想

【みみ(並盛)】800円(税込)

写真を撮るのが下手すぎて、生地が「箕」のような三角型なのかよくわからないことになっていますが、確かに似ています。

油揚げ、大根、椎茸、ごぼう、人参、ねぎ、かぼちゃ、いんげん豆など野菜を中心に具材たっぷりでヘルシー。

よく出汁の効いた優しい味噌味で、生地はツルッとモチモチ、折り目の部分はモチッとコシのある食感。

野菜にもよく味が染みていて美味しかったです。

サービスで刺身こんにゃくなどもいただきました。

ツルツルで弾力のある瑞々しい食感、甘辛濃厚な味噌ダレは柑橘も効いてほんのり爽やか、こちらも美味しかったです。

ご馳走様でした!

公式サイト等

Instagram

https://www.instagram.com/tsukutabekan/

食べログ

つくたべかん

0556-20-2020

山梨県南巨摩郡富士川町十谷2294-7 

https://tabelog.com/yamanashi/A1904/A190401/19000466/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国で食べ歩き旅行を楽しんでいます。
特にご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理の提供店を中心に巡っています。
こちらのブログではお店についてや味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についての情報も詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次