2022年– date –
-
『小倉アイス』発祥の店として有名な、明治42年(1909年)創業という老舗の甘味処!【甘味処 みつばち】(東京都文京区)
訪問日:2021年10月14日(木) 甘味処 みつばち 東京都文京区の湯島にある、「小倉アイス」発祥のお店として有名な老舗の甘味処『甘味処 みつばち』。 明治42年(1909年)に... -
水族館ではお馴染み、なかなか他では食べられない戸田の名物『タカアシガニ』!【丸吉食堂】(静岡県沼津市)
訪問日:2022年2月12日(土) タカアシガニとは 水族館などでよく目にする、細くて長い脚が特徴の巨大なカニ『タカアシガニ』。 主に日本の岩手~九州の太平洋岸水深150~8... -
まるでブルーハワイのような鮮やかな青色のラーメン!【吉法師 KIPPOSHI】(東京都渋谷区)
訪問日:2021年10月15日(金) 吉法師 KIPPOSHI 東京の渋谷にある、個性的な創作メニューが盛り沢山のラーメン店『吉法師 KIPPOSHI』。 中でも特に有名なのが、まるでブル... -
現存する日本最古の天ぷら屋であり、『天丼』発祥の店ともいわれている、天保8年(1837年)創業の老舗!【三定(さんさだ)】(東京都台東区)
訪問日:2021年10月13日(水) 三定 東京都台東区の浅草にある、現存する日本最古の天ぷら屋といわれるお店『三定(さんさだ)』。 「一に浅草、二に観音、三に三定の天ぷら... -
連日売り切れ必至、大人気のゼリー専門店!【生フルーツゼリー専門店 フルフール御殿場】(静岡県御殿場市)
訪問日:2022年2月12日(土) フルフール 静岡県御殿場市にある、2006年9月にオープンした日本初の生フルーツゼリー専門店『フルフール(FruFull)』。 店主の方は静岡県富... -
まるで宝石のように美しい赤えんどう豆!『豆かん』発祥の店!【梅むら】(東京都台東区)
訪問日:2021年10月13日(水) 梅むら 東京都台東区の浅草にある、1968年に創業したという甘味処『梅むら』。 こちらのお店は、赤えんどう豆と寒天、そこに黒蜜をかけたシ... -
だんご汁、やせうま、とり天など、様々な大分郷土料理が楽しめる人気店!【甘味茶屋】(大分県別府市)
訪問日:2021年12月3日(金) 甘味茶屋 大分県別府市にある、だんご汁、やせうま、とり天など、様々な大分郷土料理が楽しめる人気店『甘味茶屋』。 店舗は別府の他、令和3... -
醤油ベースのスープにラー油がたっぷり浮いたご当地ラーメン『勝浦タンタンメン』の元祖!【江ざわ】(千葉県勝浦市)
訪問日:2021年9月3日(金) 勝浦タンタンメン 江ざわ 千葉県の勝浦市で食べられているご当地ラーメン『勝浦タンタンメン』。 一般的な担々麺ではゴマを使用した調味料の... -
甘エビよりもさらに甘くて濃厚!見た目はイマイチでも味は絶品の『がさ海老丼』!【料理茶屋 魚志楼】(福井県坂井市)
訪問日:2021年12月23日(木) 料理茶屋 魚志楼 福井県坂井市の三国町にある、明治初期に創業したという老舗料理店『料理茶屋 魚志楼(うおしろう)』。 店名の由来は初代の... -
昭和22年創業、日本最古という老舗の餃子専門店!【湖月】(大分県別府市)
訪問日:2021年12月3日(金) 湖月 大分県別府市にある、昭和22年(1947年)創業の老舗餃子店『湖月』。 別府の本店の他に久留米店もあるそうで、別府本店はわかりませんが...