訪問日:2022年3月18日(金)
瓢太

愛媛県松山市の三番町にある、愛媛名物「瓢系ラーメン」の代表格として知られるお店『瓢太(ひょうた)』。
ラーメンWalkerでは2012年、2013年に愛媛総合1位を獲得し、殿堂店になっている人気店。
戦後間もなく松山市周辺にできた屋台村に、当時は希少だったという甘い味付けで人気の「屋台 瓢太」というお店があり、三番町の『瓢太』創業者はこちらの屋台に弟子入りし、昭和55年(1980年)に独立したそうです。
屋台の店主は亡くなったそうですが、「屋台 瓢太」をルーツに持ち、その味を受け継いだ『瓢太』や「中華そば 瓢華」といったお店が提供する、甘い味付けが特徴のラーメンが「瓢系ラーメン」と呼ばれているとのこと。
愛媛県は甘い味付けの料理が多いことで有名ですが、ラーメンも甘いのかと気になり、食べに行ってみることにしました。
アクセス
場所は「南堀端駅」から徒歩2分、「松山市駅」から徒歩8分くらいの距離。
駐車場は近隣コインパーキングを利用。
混雑状況
この日は平日の金曜日、お店には18時過ぎに訪問。
この時お客さんは結構多かったものの、待ち時間無く入れました。
メニュー・商品ラインアップ




ラーメンの人気店ですが、お店はラーメン専門店ではなく居酒屋のスタイルで、おでんも看板メニューになっています。

ドリンクはジンジャーエールを注文し、夜に3軒巡る予定だったので、ラーメンは『半そば』を注文しました。
感想

【半そば】600円(税込)
スープは鶏ガラや豚皮の出汁を取り、創業当時から継ぎ足しで作る秘伝の甘い醤油タレを使用。
確かにかなり甘めでコクのある醤油味、脂は控えめでサラッとしていますが濃厚な味わいです。
麺は歯切れの良い食感の中細麺、メンマは魚介の味わいが効いたシャキシャキ食感。
チャーシューは厚切りのかため食感で、温度は少し冷たい感じ。
愛媛では他にも甘い料理を食べていたので、スープの味にそこまで驚きは無かったのですが、チャーシューを一口食べた瞬間震えました。
あんまっっっっ!!!!!!!!
このお店の直前に松山銘菓のタルトと坊っちゃん団子を食べてきたのですが、もはやそれより甘いのでは?!と感じたほどの衝撃、これは面白いですね。笑
色々な意味で記憶に鮮明に残り、良い思い出になった一杯でした!
ご馳走様でした!
公式サイト等
食べログ
瓢太
089-931-5133
愛媛県松山市三番町6-1-10
コメント