MENU

鶏の骨付きもも肉を一本丸々豪快に揚げた四国中央市名物『揚げ足鳥』!【若鳥 大門店】(愛媛県四国中央市)

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2025年5月17日(土)

目次

揚げ足鳥とは

愛媛県四国中央市の名物として知られている「揚げ足鳥」。

「揚げ足鳥」は下味を付けた鶏の骨付きもも肉を一本丸々油で素揚げにした豪快な料理。

お隣香川県の名物である「骨付鳥」に似ているといわれていますが、「骨付鳥」はオーブン釜などで焼き上げるのに対し、「揚げ足鳥」は油で揚げているため調理法に違いがあります。

また「焼き鳥」といえば一般的には「串焼き」のものを指しますが、この地域ではこの「揚げ足鳥」が「焼き鳥」と呼ばれ親しまれてきたとのこと。

その歴史は昭和33年(1958年)に、川之江でテーブルと長椅子を置いた小さな屋台で提供されたのが始まりといわれており、その後次第に市内へ広まっていったそうです。

特に焼き鳥店などの鳥料理店では定番のメニューで、市内では30店ほど提供店があるといわれています。

「揚げ足鳥」の他にもお店によって異なりますが、手羽のブツ切りにパン粉をつけて油で揚げた「ざんぎ」や、味付けした手羽先の唐揚げ「手羽」も人気だそうです。

若鳥 大門店

今回訪れたのは、愛媛県四国中央市の川之江町にあるお店『若鳥(わかとり) 大門店』。

旅行情報誌「まっぷる」では、こちらのお店が「揚げ足鳥の元祖」として紹介されていました。

お店のInstagramによると、こちらの大門店が1号店で、他に2号店の「中曽根店」があるようでした。

同じ川之江町に「若鳥 本店」というお店もあるようで、気になり調べてみたところ、こちらは元々「若鳥いしむら」というお店で、『若鳥 大門店』の親戚の方が営業しているという情報が出てきましたが、経営は同じなのか別なのか正確な情報はよくわからず。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次