MENU

まるで宝石のように美しい赤えんどう豆!『豆かん』発祥の店!【梅むら】(東京都台東区)

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2021年10月13日(水)

目次

梅むら

東京都台東区の浅草にある、1968年に創業したという甘味処『梅むら』。

こちらのお店は、赤えんどう豆と寒天、そこに黒蜜をかけたシンプルな一品、「豆かん(豆かんてん)」発祥の店として有名です。

他にも求肥や白玉、フルーツ等が入った「みつ豆」は1903年(明治36年)に「舟和」が、みつ豆に餡を乗せた「あんみつ」は1930年(昭和5年)に銀座の「若松」が元祖といわれています。

みつ豆やあんみつよりもシンプルな「豆かん」が、更に後に誕生したというのは意外ですね。

こちらのお店は漫画「孤独のグルメ」にも登場していることで有名。

食べログ百名店にも2018年と2020年に選出されていて、気になっていました。

お店の場所は東京に来たらよく訪れる浅草寺の近くにあるのも良いですね。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次