訪問日:2025年7月7日(月)
炭焼きレストランさわやか

看板メニューの「げんこつハンバーグ」でお馴染み、静岡県内限定のご当地チェーン店でありながら、全国的な知名度を誇るレストラン『炭焼きレストランさわやか』。
ハンバーグの提供は年間500万食以上、地元での人気はもちろん、県外からも沢山の観光客が訪れる静岡の名物店。
1976年9月に「グリーン観光(株)」として創業し、1977年7月に1号店である「コーヒーショップさわやか 菊川本店」をオープン、当時の主力商品は「牛肉100%・炭焼きハンバーグ190g ¥680」。
このハンバーグのルーツになったのは、静岡県浜松市の「パピオット」といわれており、こちらの記事に詳しくまとめました。

一時期はメニューが多様化していたそうですが、ハンバーグが人気だったことから1989年8月に社名を「さわやか株式会社」、店名を「炭焼きレストランさわやか」に変更し、主力商品のハンバーグを伸ばしていく方針に転換したそうです。
「さわやか」とは「自然のいきいきとした状態」をいい、社名・店名には自然に生かされ、生きる力をいただいている食材への感謝の心、そして、その食材の力を最大限に活かした野趣豊かな愛情料理を提供し、「笑顔や元気の広がるふるさとの店を実現していきたい」という想いが込められているとのこと。
店舗は2025年7月に公式サイトを確認した時点で34店舗が掲載されていて、現在も静岡県内限定のようです。
https://www.genkotsu-hb.com/shop
店舗がこれだけ多いにも関わらず、どの店舗も混雑して待ち時間があるのが基本で、公式サイトには各店舗の待ち時間一覧が掲載されています。
特に混雑する店舗として有名な「御殿場プレミアム・アウトレット店」では、ゴールデンウイークなど混雑時に最大9時間待ちを記録したという情報も出てきました。笑
全店で全日事前予約はできず、「つくりたての料理を召し上がっていただきたい。」という想いから通販やテイクアウトなども行っていないそうで、現在では静岡に行って並び、お店で食べる以外に方法がありません。
県外への出店を求める声は数多く上がっているそうですが、出店しない理由としては、牛肉の鮮度品質保持のためや、サービス水準を維持したいという理由があるとのこと。

看板メニューである「げんこつハンバーグ」は、大きな塊のハンバーグを熱々の鉄板に乗せて提供、お客さんの前で豪快に半分に切り、鉄板にジュージューと焼き付けてソースをかけて仕上げるというスタイルですが、中は赤身が残ったレア状態になっています。
そのため使用される牛肉は全て自社工場で品質管理・消毒を徹底しており、直送できる距離にも限界があるようです。
初めて行った時は、静岡限定というご当地感に惹かれたのが1番の理由で、味にそこまで期待していた訳ではないというのが正直なところ。
しかし肉汁・旨みたっぷりでボリューム満点の絶品ハンバーグを、チェーン店ならではのお手頃価格で楽しめることに感動し、静岡に来たら毎回訪れたいお気に入りのお店になりました。
今回は山梨から下道を走って大阪への移動中、ちょうど夕飯時に近くにあった『炭焼きレストランさわやか 島田店』へ。
こちらの店舗は2003年6月にオープンしたそうです。
アクセス
場所は島田駅から徒歩21分くらいの距離。
駐車場は52台分あるとのこと。
混雑状況
この日は平日の月曜日、お店には18時10分頃に訪問。
さわやかでは店内の発券機で受付番号を発行して順番待ちをしますが、この時7組待ちで、待ち時間は20分弱かかりました。
メニュー・商品ラインアップ

メニューはこんな感じで公式サイトに一覧が掲載されています。

今回は7月4日~7月9日の期間で開催中だったげんこつおにぎりフェアメニュー「げんこつ倶楽部」を注文。
こちらはハンバーグにライスorパンと季節の野菜スープ、ドリンクも付いたお得なメニュー。
ライスとアイスコーヒーを選択し、ソースはオニオンソースでお願いしました。
感想




【げんこつ倶楽部】1760円(税込)
ライスの写真だけ取り忘れてしまったので、前回食べた時のライス写真を添付しています。
最初は大きく丸々とした、まさにげんこつといった形で提供されますが、そこから店員の方が半分に切って鉄板に焼き付け、ソースをかけてくれます。
ちなみにレアが苦手な場合は追い焼きが出来る焼き石の提供も可能。
ハンバーグには世界で最も安全と言われているオーストラリアの南東部で育てたアンガス・ヘレフォードという食肉専用の牛種のみを100%使用。

外はムチッとステーキのような締まりのある食感、適度な歯応えがありとても香ばしく、中はレアで肉汁たっぷりのとろける舌触り。
濃厚すぎる肉の旨味に、オニオンソースは甘さとコクがありつつ肉の味わいをしっかり引き立て、毎度感動の美味しさ。
250gはボリュームがあって満足感も高く、ライスも付いているのでしっかりお腹が膨れました。
あと何気にコーヒーは初めて飲みましたが、程良い苦みに香りが良くてとても美味しかったです。
元々「コーヒーショップさわやか」としてオープンした経緯があるからですかね?
相変わらずの美味しさで、帰り道に寄って本当に良かったです、今回の旅行の良い〆になりました。
ハンバーグの美味しいお店は沢山ありますが、価格・味・サービスの総合で考えると、私の中では世界一のハンバーグ!
リピートしまくるので、私が住む関西にもいつか出店して欲しいです!
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト
食べログ
さわやか 島田店
0547-34-1121
静岡県島田市祇園町8912-2
コメント