MENU

食べログ百名店にも選出、名産のピーナツを使ったソフトクリームが大人気!【ピネキ】(千葉県館山市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2023年5月6日(土)

目次

「落花生」の生産量日本一の千葉県

千葉県の公式サイトによると、現在国内の落花生流通量は全体の9割が外国産で、国内産は約1割程度になっているそうですが、その国内産の約8割は千葉県で生産されているそうです。

沖縄県でかなり古くから栽培されていたそうですが、本州へは宝永3年(1706年)に中国から伝播したものの、この時は栽培には至らず、明治7年(1874年)に政府がアメリカより種子を導入して各地に配布し、栽培を推奨したのが初めてで、明治4年に神奈川県の渡辺慶次郎氏が種子を入手して栽培を開始。

千葉県では明治9年、山武郡南郷町(現山武市)の農家牧野万右エ門氏が、神奈川県三浦郡中里村から種子を購入して試作したのが始まりとされているとのこと。

ピークであった昭和40年までに作付面積は66,500ヘクタールまで拡大したそうですが、輸入などの影響で徐々に減少し、現在は6,330ヘクタールまで減少(令和元年時点)。

現在千葉県で栽培されている主な品種は千葉半立(ちばはんだち)、ナカテユタカ、郷の香(さとのか)、おおまさり、Qなっつ(品種名:千葉P114号)の5品種が中心だそうです。

11月は美味しい新豆が出回る時期であり、落花生は1つの莢に2つの豆が入っていることから、昭和60年に(財)全国落花生協会が11が2つ重なる「11月11日」を「ピーナッツの日」として制定したとのこと。

千葉県では色々なピーナッツスイーツを販売しているお店も多いので、食べ歩きで巡るのが楽しみの一つ。

ピネキ

今回訪れたのが、千葉県館山市にある、落花生の生産も行い、手むきピーナッツなどの落花生商品や、ピーナッツソフトクリームなどで人気の「木村ピーナッツ」の直売店『ピネキ』。

公式サイトに「since1968」と書いてあったので、創業は1968年?

店舗は「館山店」と「道の駅しょうなん店」があるようで、今回は「館山店」を訪問。

こちらは食べログのスイーツ百名店に2018~2020年と2022年、アイス・ジェラート百名店には2023年に選出されている、千葉県屈指の人気店。

2017年に一度訪れたことがあり、ピーナッツソフトクリームが美味しかった印象。

今回再び近くを通る機会があったので、6年ぶりに再訪です。

アクセス

場所は館山駅から徒歩30分ちょいの距離、車なら10分弱。

駐車場は店前にありました。

混雑状況

この日は土曜日、お店には13時過ぎに訪問。

店内のお客さんは結構多く、常にレジに5~6人くらいの待ち列が出来ていましたが、待ち時間は5分くらいで済みました。

メニュー・商品ラインナップ

今回は『ピーナッツパフェ』を注文!

感想

【ピーナッツパフェ】550円(税込)

そんなに色々具材が入っている感じではなくて、ピーナッツソフトクリームをメインに、生クリーム、チョコソース、ピーナッツ、ウエハースなどをトッピング。

ピーナッツソフトクリームには店内で作ったこだわりのピーナッツペーストを使用しているとのこと。

芳醇でクリーミーなピーナッツの味わいを堪能出来つつ、甘さは控えめであっさりいただけるソフトクリーム。

生クリームもあっさりして甘さ控えめ、ピーナッツの粒やチョコの甘さが良いアクセントになっていました。

あとアイスにウエハースの組み合わせは個人的に大好きです。

ピーナッツソフトは前も食べたので、どうせならピーナッツシェイクなど新しいスイーツを頼んでみても良かったかもしれません。

また次回の楽しみにしたいと思います。

ご馳走様でした!

公式サイト等

公式サイト

https://kimura-honpo.com/

食べログ

ピネキ

0470-22-3488

千葉県館山市下真倉236-3 

https://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12005224/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国で食べ歩き旅行を楽しんでいます。
特にご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理の提供店を中心に巡っています。
こちらのブログではお店についてや味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についての情報も詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次