訪問日:2023年11月24日(金)
高田万十
宮崎県延岡市の延岡駅前にある、長年地元で愛されているお店『高田万十』。
大正10年(1921年)の延岡駅開業と同時期に青果店として開業。
戦後に「手軽に食べられて、喜んでいただけるものを提供したい」という初代の思いから、昭和24年(1949年)に業態変更し『高田万十』として創業。
現在は3代目になるようで、店舗はJR延岡駅西口街区の再開発事業での移転を経て現在地に至るようです。
今の店舗は新しく綺麗ですが、年季の入った看板は残されていて、歴史の深さがよくわかります。
こちらのお店では定番のたい焼きの他、ハムとマヨネーズが入ったパンダの形の『ハムタイ』が人気とのこと。
他では見ない個性的な商品で気になり、今回初訪問。
アクセス
場所はJR延岡駅から徒歩1分の距離。
駐車場は駅前にコインパーキングがありました。
混雑状況
この日は平日の金曜日、お店には14時過ぎに訪問。
この時先客は1人のみで、待ち時間はあまりかからず済みました。
メニュー・商品ラインナップ
テイクアウトもイートインも可能。
夏季にはかき氷やフルーツ白熊といったメニューもあるようです。
今回は『ハムタイMAX』と『タイヤキ(クロアン)』を1個ずつ、テイクアウトで購入!
感想
【タイヤキ(クロアン)】177円(税込)
【ハムタイMAX】217円(税込)
こちらのお店の生地はプニプニと厚めで柔らかく、手で持つとブルンブルンします。
ほんのり優しい甘さでふんわりモッチリした食感、たい焼きのあんこはしっかり甘めの粒あん、量もたっぷり入ってボリューム満点。
ハムタイMAXはハムとマヨネーズだけでなく、ソース、キャベツ、ゆで卵も入った豪華版。
ソースも効ききつつややマヨネーズ濃いめの印象、キャベツも相まってちょっとお好み焼きっぽい美味しさ。
ゆで卵は半分サイズが入っていました。
たい焼きも美味しかったですが、個人的にはハムタイMAXの方がお気に入り!
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト
食べログ
高田万十
0982-34-6226
宮崎県延岡市幸町2-37-8
コメント