MENU

大きくひらがなの『の』が書かれた沖縄の名物『のーまんじゅう』!【松原屋製菓】(沖縄県那覇市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2024年10月31日(木)

目次

のーまんじゅうとは

中華まんの「あんまん」のようなお菓子に、大きくひらがなの「の」が書かれた沖縄の名物『のーまんじゅう』。

「の」は「熨斗(のし)」を意味しているそうで、昔から沖縄の祝い事の縁起物として重宝されているとのこと。

作り方は小麦粉をイースト菌を用いて発酵させた生地に粒あんを入れ、月桃(サンニン)の葉と共に蒸し、仕上げに食紅で「の」の字を書くそうです。

「月桃」は熱帯・亜熱帯に自生しているショウガ科ハナミョウガ属の多年生常緑草本。

沖縄では独特の香りを虫除けとして活用したり、種には健胃や整腸効果もあるとされ、古くから薬草として人々に親しまれてきたとのこと。

防腐効果もあるため、気温が高く食材が傷みやすい沖縄では餅やまんじゅう、ジューシー(炊き込みご飯)などを月桃の葉で包む習慣があるそうです。

松原屋製菓

『のーまんじゅう』の元祖は沖縄県那覇市首里儀保地区にあるお店「ぎぼまんじゅう」といわれていますが、こちらのお店は予約をしていないと早い時間からすぐに売り切れてしまうそうで、私も今回買うことが出来ず。

『のーまんじゅう』自体は様々なお店で販売されているので、今回は『松原屋製菓』というお店へ。

こちらは沖縄県那覇市、国際通りのちょうど真ん中辺りに位置するアーケード街、「市場本通り」にある老舗菓子店。

正確な創業年など、詳細情報は調べてみてもよくわからず。

ネットでお店を取材した記事がいくつか出てきましたが、その内容だと創業者は元々宮古島で黒糖飴を作って販売していたそうで、その後那覇市樋川でお店を構え、そして今の場所に移転(1966年?)したようです。

創業からは60年~70年くらいになるお店とのこと。

こちらのお店では「サーターアンダギー」、「ムーチー」、「ナントゥーもち」、「ポーポー」など、沖縄伝統のお菓子を数多く取り揃えているので、観光客の私にとってはとても魅力的。

今回で2回目の訪問です。

混雑状況

この日は平日の木曜日、お店には12時過ぎに訪問。

この時並んではいませんでしたが、店前には常にお菓子を選ぶ数人がいるという状態で人気です。

メニュー・商品ラインナップ

今回は「のーまんじゅう」の写真しか撮っていないので、2枚目以降は2023年1月に撮影したものになります。

感想

【の~まんじゅう】200円(税込)

綺麗なピンク色で書かれた「の」。

生地は中華まんっぽい印象を受ける、少しもそっとした食感で、月桃の葉の薬草のような独特な風味が広がります。

中にはしっかり甘めで柔らかな食感の粒あん。

買ってから1時間後くらいに食べたのでまだそんなにかたくはなっておらず、十分美味しくて満足ですが、温め直す方がふっくらとして更に美味しくなりそうです。

次回こそ「ぎぼまんじゅう」のものを買ってみたいと思います!

ご馳走様でした!

公式サイト等

Instagram

https://www.instagram.com/matsuichi299/

食べログ

松原屋製菓

098-863-2744

沖縄県那覇市松尾2-9-9 

https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47004262

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国で食べ歩き旅行を楽しんでいます。
特にご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理の提供店を中心に巡っています。
こちらのブログではお店についてや味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についての情報も詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次