訪問日:2023年12月1日(金)
「鹿児島ラーメン」とは
九州のラーメンといえば白濁した豚骨ラーメンが定番で、鹿児島のラーメンも豚骨がベースのラーメンが多いですが、九州各地の豚骨スープは久留米の「三九」というお店の影響を受けているケースがほとんどでありながら、鹿児島だけは唯一その影響を受けていない独自のラーメン文化を築いているといわれています。
鹿児島のラーメンは各店で個性を競い、バラエティに富んでいることから、福岡や熊本のような明確な定義を決めるのが難しいといわれていますが、共通している特徴として以下のようなものがあるとのこと。
〇豚骨をベースに野菜や鶏も加えたマイルドなスープ
〇かん水を使わない、色白で柔らかめの麺
〇タレに地元製の甘味の強い醤油を使うことが多い
〇値段が高め(800円~1000円くらい)の店が多い
〇小さな急須に入ったお茶が出る
〇突き出し、付け合わせ的に浅漬けや大根の漬け物が出される
鹿児島で初のラーメン店といわれているのが1947年(昭和22年)創業の「のぼる屋(現在は閉店)」。
こちらは道岡ツナさんが横浜で当時看護師をしていた際、患者だった中国人料理人から学んだ麺料理が原型だそうです。
豚骨を中心に鶏ガラや野菜も使いじっくり炊き出した優しい風味のスープで、麺は道岡さんがかん水嫌いだったことから白っぽい麺の形になったといわれています。
また漬物の提供は「のぼる屋」が大根の漬物を提供していたことに影響を受けているといわれていて、後に鹿児島で一般的な壺漬けやたまり漬けであるたくあんなどを提供するお店が増えていったといわれています。
漬物を提供するのは宮崎の老舗ラーメン店にも多い特徴ですが、これも鹿児島の影響があると考えられているとのこと。
他にも老舗の代表格としては1950年(昭和25年)創業の「こむらさき」というお店があり、スープは豚骨ベースに野菜を使ったマイルドな味わい。
かん水を使わない麺というのが「のぼる屋」と共通していますが、こちらの麺はビーフンの製法を参考に作った台湾の味がルーツだそうです。
一般のご当地ラーメンはその地域に多大な影響をもたらした老舗のスタイルが原型となり広まっていくのが通常ですが、鹿児島においては「のぼる屋」や「こむらさき」の特徴に共通する部分はあるものの、「鹿児島ラーメン」のスタンダードになったとまでは言えず、個性豊かで決まった形が無いのが、ある意味「鹿児島ラーメン」の特徴であるともいわれています。
現在のラーメンは800円~1000円あたりの価格は当たり前になってきていますが、鹿児島では博多のラーメンが350円~450円だった当時から倍くらいの価格で提供されていたといわれています。
これは麺が特殊なため仕入れ値が高いことや、漬物が自由に食べられること、野菜等の使用量が多くなるため、ボリュームが多く栄養価が高いことなどが理由といわれています。
また人口あたりのラーメン店の数は九州で最も多いという調査もあるそうで、これは元々鹿児島には琉球から伝わった豚食文化があることから、豚骨中心のラーメンスープに抵抗が無かったからという分析もあるそうです。
かくれの里 里山の麺処と和布あそび あら木
今回訪れたのが、鹿児島県姶良郡湧水町にあるラーメン店『かくれの里 里山の麺処と和布あそび あら木』。
こちらのお店で特に有名なのが、アーモンドパウダーとペーストを豚骨スープで溶き、トッピングにも仕上げ油にもアーモンドオイルを使った、全国でも珍しいと話題の「アーモンドラーメン」。
地元の人たちとの交流の中からアイデアをもらって誕生したメニューだそうで、数年後には湧水町産のアーモンドを使った一杯を誕生させて少しでも町に貢献したいという想いがあるとのこと。
ラーメン情報誌「ラーメンWalker」の都道府県ランキングにおいて、2018年と2019年と2年連続で総合1位に輝き、殿堂入りを果たしたことでも有名です。
アクセス
場所は吉松駅から徒歩13分くらいの距離。
駐車場は店舗の少し東にありますが、お店の前を直進するだけでは行けないので、踏切前の道を曲がる必要がありました。
混雑状況
お店は住宅街にあり、店舗も自宅を改築したような感じで驚きました。
この日は平日の金曜日、お店には12時40分頃に訪問。
この時先客は3人で空いていました。
メニュー・商品ラインナップ
今回は目当ての『アーモンドらぁめん』一択ですが、「軟骨らぁめん」も人気だそうです。
注文後は鹿児島ラーメンの特徴でもある、大根の漬物をいただきながら待っていました。
感想
【アーモンドらぁめん】800円(税込)
最初はトッピングのアーモンドを混ぜずにそのままスープを飲んでみましたが、思ったより「アーモンド!」という主張はせず、あっさりながら旨味が強い豚骨スープに、独特の香ばしさとコクが出ているような感じ。
麺は「有限会社霧島製萌」のもので、ツルッとモチモチした食感、中細くらいで若干ウェーブがかった形状。
トッピングのアーモンドは混ぜても劇的な変化はなく、大きめの粒が混ざった際は風味と食感の良いアクセントに。
写真では見えませんがチャーシューも入っていて、薄切りや塊状態なものなどまばらな形状、味濃いめで歯応えあるかため食感。
沈んだアーモンドを堪能できるように掬いやすい穴あきレンゲが一緒に提供されるのも嬉しいポイント。
底の方に大量に沈んでいて、こんなにたっぷりアーモンドが使われていたのかと驚きました。
豚骨スープの味わいを活かしながら、絶妙にアーモンドが調和したラーメン、面白美味しかったです!
湧水町産のアーモンドを使った一杯が完成したら、是非また食べに再訪したいですね。
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト
食べログ
里山の麺処と和布あそび あら木
0995-75-4102
鹿児島県姶良郡湧水町川西1280-3
コメント