愛媛県– category –
-
午前中でほぼ売り切れ、華やかで映えるいなり寿司専門店!【道後いなり ゆのや】(愛媛県松山市)
訪問日:2023年3月20日(月) 道後いなり ゆのや 愛媛県松山市の道後温泉駅近く、坊っちゃんカラクリ時計前にある、いなり寿司のテイクアウト専門店『道後いなり ゆのや』... -
南蛮菓子をベースに考案されたという、松山の代表的銘菓『タルト』!【六時屋 本店】(愛媛県松山市)
訪問日:2022年3月21日(月) タルトとは 愛媛県松山市の代表的銘菓『タルト』。 一般的にタルトといえば、皿状の生地にフルーツなどを盛り付けた洋菓子をイメージします... -
名物の宇和島鯛めしとさつまを両方楽しめるよくばりセット!【ほづみ亭】(愛媛県宇和島市)
訪問日:2022年3月19日(土) 鯛めしとは 愛媛県を代表する郷土料理として知られる『鯛めし』。 愛媛県の『鯛めし』は大きく分けて2種類あるといわれています。 今治市な... -
人生を変えた美味しさ、3日間かけて作られる絶品ショートケーキ!【ESPRIT(エスプリ)】(愛媛県松山市)
訪問日:2022年3月20日(日) ESPRIT(エスプリ) 愛媛県松山市の清水町にある、3日間かけて作るショートケーキが看板商品のフランス菓子店『ESPRIT(エスプリ)』。 店主の方... -
『塩パン』発祥のお店として有名な八幡浜のパン屋!【パン・メゾン 本店】(愛媛県八幡浜市)
訪問日:2022年3月19日(土) 「塩パン」発祥のお店 パン・メゾン 愛媛県八幡浜市に本店を構える、「塩パン」発祥のお店として有名な『パン・メゾン』。 オープンは平成9... -
新宮茶を贅沢に使用した売り切れ続出の銘菓『霧の森大福』!【霧の森菓子工房 新宮本店 霧の森 茶フェ ゆるり】(愛媛県四国中央市)
訪問日:2022年3月17日(木) 霧の森菓子工房 愛媛県四国中央市の新宮町に本店を構える、全国的な知名度を持つ銘菓「霧の森大福」を販売しているお店『霧の森菓子工房』。... -
小豆の味わいを活かしたモッチリ食感の大洲銘菓『志ぐれ』!【冨永松栄堂】(愛媛県大洲市)
訪問日:2022年3月19日(土) 志ぐれとは 残月(ざんげつ)、月窓餅(げっそうもち)と並び、愛媛県大洲市の三大銘菓の一つといわれている和菓子『志ぐれ(しぐれ)』。 小豆と... -
満州人の主食を日本人向けに研究改良して誕生した『労研饅頭』の専門店!【労研饅頭たけうち】(愛媛県松山市)
訪問日:2022年3月21日(月) 労研饅頭たけうち 愛媛県松山市の勝山町に本店を構える、「労研饅頭(ろうけんまんとう)」の製造元として古くから地元で親しまれている昭和6... -
一度閉店し、復活オープンした『今治焼き鳥』発祥の店!【元祖今治鉄板焼鳥 五味鳥】(愛媛県今治市)
訪問日:2022年3月17日(木) 今治焼き鳥とは 愛媛県今治市の名物として知られる「今治焼き鳥」。 「今治焼き鳥」は串に刺して焼く一般的な焼き鳥とは異なり、串に刺さず... -
食べた瞬間震える衝撃的な甘さ、愛媛名物『瓢系ラーメン』の代表格として知られる人気店!【瓢太】(愛媛県松山市)
訪問日:2022年3月18日(金) 瓢太 愛媛県松山市の三番町にある、愛媛名物「瓢系ラーメン」の代表格として知られるお店『瓢太(ひょうた)』。 ラーメンWalkerでは2012年、2...