MENU

たっぷりの野菜にもっちり柔らかな生地が美味しい沼田名物『だんご汁』!【お食事処 たきもと】(群馬県沼田市)

当ページのリンクには広告が含まれています。

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

訪問日:2023年9月10日(日)

目次

沼田名物「だんご汁」

群馬の冬は日照時間が長く、新潟県境や北部の山々から乾燥した冷風「からっ風」が強く吹く乾燥した気候であり、水はけのよい土壌が小麦作りに適していることから、「おっきりこみ」、「すいとん」、「炭酸まんじゅう」など、小麦粉を使った郷土料理が多く根付いているとのこと。

今回訪れた沼田市にも『だんご汁』という郷土料理があり、こちらは小麦粉を練って丸めてちぎっただんごを、地元産の野菜と一緒に煮込んだ鍋料理。

沼田市では古くから食べられてきた郷土料理で、醤油味や味噌味、洋風などお店ごとに違う味を楽しむことができるそうです。

ネットで検索すると、沼田市観光協会の「だんご汁マップ」が出てきて、2023年10月確認時点で提供店が12店舗掲載されていました。

お食事処 たきもと

今回訪れたのがこの「だんご汁マップ」に掲載されていたお店の一つ『お食事処 たきもと』。

創業年など詳細情報は調べてみてもよくわからなかったのですが、沼田市観光協会主催の「沼田名物だんご汁コンテスト」で優勝した実績があるそうです。

アクセス

場所は沼田駅から徒歩28分くらいの距離。

駐車場は食べログの店舗情報には5台と書いてありましたが、周辺に見当たらずよくわかりませんでした。

混雑状況

この日は日曜日、お店には13時50分頃に訪問。

この時先客はおらず私のみでした。

メニュー・商品ラインナップ

メニューはだんご汁の他にラーメンや丼物、定食類などもあるようですが、この日はだんご汁のみの営業になっていました。

だんご汁目当てなので問題なし、注文後提供までは20分くらい待ち時間がありました。

感想

【だんご汁】850円(税込)

具材は覚えているだけでも白菜、人参、おくら、ヒラタケ、椎茸、エリンギ、しめじ、ネギ、鴨肉などが入り、とても具沢山でヘルシー。

だんごはモッチリと柔らかで歯切れの良い食感。

つゆは鴨のようなコクのある旨味効いていて、味付けは優しめながら奥深い味わい。

野菜にもよく味が染みていてどれも美味しかったです。

ご馳走様でした!

公式サイト等

食べログ

たきもと

0278-24-4702

群馬県沼田市材木町149-7 

https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10004925/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次