MENU

宮崎のスイーツといえばこちらのお店、名物『宮崎完熟マンゴーパフェ』!【フルーツ大野ANNEX(移転済)】(宮崎県宮崎市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2023年11月24日(金)

目次

宮崎名物の代表格「完熟マンゴー」

宮崎県を代表する特産品として、全国的な知名度を誇る「完熟マンゴー」。

宮崎県でマンゴーを栽培するきっかけになったのは、とある農家さんが1984年に農業視察に訪れた沖縄で、たまたま口にしたマンゴーの美味しさに衝撃を受けたことから。

翌年に宮崎でも作ろうと8戸の農家が集まり栽培を開始。

沖縄の農家に教えを受けて、3年で出荷出来るようになったそうですが、当時は認知が低く、品質も評価されなかったためなかなか売れなかったそうです。

その後品質安定のための努力を続けていく中、それまでは8〜9割程度熟した状態になったら収穫していたところ、樹上で熟したマンゴーは濃厚な甘味でこれまでにない美味しさに気付いたとのこと。

マンゴーは完熟すると自然に落果する性質であることから、落ちる前に実を受け止めるネット収穫という方法を1987年に確立。

1989年には品質が安定し、県内各地に生産が拡大していったとのこと。

1994年からは宮崎県でも「みやざきブランド」づくりを推進するため、県内生産の農産物のレベルアップとイメージアップに力を入れ始め、1998年にJA宮崎経済連が愛称を公募。

宮崎県産の完熟マンゴーには「太陽のタマゴ」と名前が付き、2001年に宮崎県のブランドとして公式に認定。

「太陽のタマゴ」として認定される条件は、重さが350g以上、糖度15度以上、実が鮮やかな紅の部分が半分以上のもの。

品種は主に大玉で食味の良い「アーウィン」。

収穫・出荷時期は3~8月で主に4~7月だそうです。

「太陽のタマゴ」1個丸々はとても高級ですが、「完熟マンゴー」を使ったスイーツやお土産など、お手頃価格で購入出来る様々な商品が販売されているので、宮崎では気軽にマンゴーが楽しめます。

フルーツ大野ANNEX

今回訪れたのが、宮崎のスイーツ店の定番中の定番として有名な、宮崎県宮崎市橘通西にあるフルーツパーラー『フルーツ大野ANNEX』。

こちらは宮崎市中央通の「フルーツ大野」の支店として2016年11月14日にオープン。

「フルーツ大野」は公式サイトでは昭和56年、Instagramでは昭和57年に創業と書いてあります。

完熟マンゴー、日向夏、完熟きんかんなど、宮崎特産のフルーツをはじめ、全国各地の旬の果物や、海外産の珍しいフルーツも取り扱っている果物店。

本店はフルーツパーラーも併設された果物店で、特に「宮崎完熟マンゴーパフェ」が人気。

以前本店に2回行ったことがありますが、訪問当時(2023年11月)に公式サイトを確認したところ、飲食は支店のみでの営業だったので、今回は初訪問の『フルーツ大野ANNEX』へ。

ちなみにこれを書いている2024年6月時点では、本店・支店共に移転しており、現在は宮崎市上野町6-19に店舗があるとのこと。

支店は2024年4月6日、本店は4月13日が最終営業日となり、新店舗は2024年4月17日よりオープン。

1階は果物専門店、2階・3階がフルーツパーラー&カクテルとして営業しているそうです。

混雑状況

この日は平日の金曜日、お店には20時半頃に訪問。

この時10人ちょいの行列が出来ていたので、とりあえず最後尾に並んで待っていたところ、店員さんが出てきて順番に名前を聞いて書いていました。

この後並んでいると、どんどん後から人が来て私の前に入っていき抜かされる形になりましたが、その方たちが先に名前を呼ばれていました。

並ぶのか、記名制なのか、事前予約が可能なのか、いまいちシステムがよくわかりませんでした。

本店の時は店頭にウェイティングボードがあり、そこに名前を書いた後は並ぶ必要はなく、順番に名前を呼ばれるという方法だったのでわかりやすかったです。

待ち時間は30分ちょいかかった印象。

メニュー・商品ラインナップ

メニューはパフェが中心、様々な種類のフルーツパフェがありますが、パパイアやドリアンパフェなど珍しいフルーツがあるのも面白いですね。

ちなみに前回ドリアンパフェを食べたところ、色々衝撃的でした。笑

今回はマンゴー目当てなので『宮崎完熟マンゴーパフェ』を注文。

シーズン外なので冷凍のマンゴーになりますが、季節限定提供のお店もある中、通年で提供されているのは嬉しいですね。

感想

【宮崎完熟マンゴーパフェ】2000円(税込)

上の方に完熟マンゴー、ブルーベリー、イチゴ、生クリーム。

中には自社製のミルクジェラート、ドラゴンフルーツ、りんご、みかん、メロン、洋梨、きんかんなどのフルーツ。

コーンフレークのかさ増し無しでたっぷりとフルーツを使ったパフェになっており、流石果物屋のパフェです。

マンゴーは冷凍ですがシャリシャリせず、アイスクリームのようになめらかでねっとりとした質感。

甘味が強く芳醇で濃密な味わい、冷凍でも本当に美味しくて大満足です。

そしてマンゴーだけでなく、どのフルーツもよく熟れていて美味しいです。

生クリームはややこってりした味わい、フルーツの甘さと酸味を損なわないように甘さ控えめに作られたというミルクジェラートは単体でもフルーツと絡めてもバランスが良く、素晴らしいパフェでした。

宮崎に来たら必ず訪れたいお店、次回は移転した新店舗になるので、また再訪するのが楽しみです。

ご馳走様でした!

公式サイト等

Instagram

https://www.instagram.com/fruitohno_official

食べログ

フルーツ大野

0985-86-6288

宮崎県宮崎市上野町6-19 大野屋ビル

https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45012767

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国で食べ歩き旅行を楽しんでいます。
特にご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理の提供店を中心に巡っています。
こちらのブログではお店についてや味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についての情報も詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次