訪問日:2019年7月17日(水)
くらしき桃子
![](https://menma825.com/wp-content/uploads/2023/07/aa585d24815064926562f732028ed701.jpg)
桃やマスカットなどが有名で、フルーツ王国として全国的に知られる岡山県。
岡山を訪れた際は、フルーツ系のスイーツを特に食べたくなります。
今回訪れたお店が、岡山県倉敷市の美観地区にある『くらしき桃子』。
特産のフルーツを贅沢に使ったパフェやクレープなどのスイーツが楽しめる、町屋をリノベートしたカフェ。
店内での飲食だけでなく、ゼリー、ジュレ、プリンといったお土産なども販売しています。
くらしき桃子は2001年創業の「岡山県青果物販売株式会社」が運営しています。
2013年に倉敷本店がオープン。
他にも2016年にオープンした倉敷中央店、2019年4月にオープンした総本店と、合計3店があります。
くらしき桃子以外にも、「おかやま桃子」や、全国各地に展開している「フルーツJ」、大阪に「ペシュ・レザン」といったお店も展開しています。
今回訪問したのは7月中旬。
岡山を代表するフルーツでもある、桃が美味しい時期。
こちらのお店ではこの時期、桃をふんだんに使ったパフェを販売しているそうなので、食べに行くことにしました。
混雑状況
この日は平日の水曜日、16時頃に美観地区へと到着。
最初は倉敷本店に行ったのですが、こちらのお店の桃パフェは既に売り切れという悲劇。
なので移動して倉敷中央店へ。
こちらはまだ桃パフェが残っており、店内は混んでいたものの、待ち時間はそんなにかからず入れたので良かったです。
メニュー・商品ラインナップ
![](https://menma825.com/wp-content/uploads/2023/07/3866194f24031eb132ef3b5b4a12b4cd-768x1024.jpg)
![](https://menma825.com/wp-content/uploads/2023/07/71046d63255fdd4e56084aa909f310e7-768x1024.jpg)
![](https://menma825.com/wp-content/uploads/2023/07/a3270e85520820555e2dcf1854e5edf0-768x1024.jpg)
![](https://menma825.com/wp-content/uploads/2023/07/9ff18f594c08c3dad80fe48d0c1dec48-768x1024.jpg)
![](https://menma825.com/wp-content/uploads/2023/07/cb6c31131014ac8589aae9d813389477-768x1024.jpg)
メニューは店舗ごとに異なり、本店の桃パフェは「桃とレモンのパフェ」で、中央店は「まるごと桃パフェ」。
個人的には中央店のパフェの方が惹かれたので、結果的に良かったかもしれません。
公式ホームページに、各季節毎に提供するメニューと、販売店舗の一覧が載っているので、とてもわかりやすいです。
中央店のまるごと桃パフェは、6月中旬~9月下旬頃までの提供。
基本は白桃ですが、9月は黄金桃になるそうです。
桃パフェはこちらの他にも、通年提供しているシロップ漬けの桃を使った「ももこパフェ」もあります。
夏以外にも、春や冬に出荷される桃を使ったパフェも食べられるそうなので、倉敷では1年中桃パフェが楽しめそうですね。
この時期は桃以外にも、スイカやブルーベリー、マンゴーなどもあり、どれも魅力的。
パフェ以外にも、食べ歩きにも良さそうなクレープ、アイス、スムージーなど、多彩なメニューを取り揃えている良いお店ですね。
感想
![](https://menma825.com/wp-content/uploads/2023/07/1837cfbd08a8b729ce9c3e3052404a7a-768x1024.jpg)
![](https://menma825.com/wp-content/uploads/2023/07/2a6130b49726b9baf63c577496a21141-768x1024.jpg)
【まるごと桃パフェ】1512円(税込)
名前通り、岡山県産の桃がまるまるドン!と上に乗った豪快なパフェ。
正直なファーストインパクトは、「お尻」。
しかもツヤツヤプリプリの『美尻』で、ドキドキさせられます。
上に乗った桃はそのままだと食べにくいので、小皿に移して切って食べます。
![](https://menma825.com/wp-content/uploads/2023/07/ba310321fa1cd22772518985032bab21-768x1024.jpg)
桃は種を取り除いて、中に生クリームとカスタードクリーム、そして間引きされた緑の若桃の甘露煮がごろっと入っています。
カスタードクリームはとても濃厚。
若桃は弾力があり、あまり酸味はなくしっかり甘くて美味しいです!
パフェの中にも刻んだ生の桃がたっぷり入っています。
上のものと合わせると1.5玉くらい使ってそうです。
果肉はしっかりと熟れていて、とても甘くてジューシー。
桃は冷えてなくてぬるめの温度でした。
他には生クリームと苺ソース、あとバニラアイスも入っていました。
アイスはバニラ風味強めの濃厚なタイプでとても美味しいです。
あまりゴチャッと色んなものが入っているわけではなく、桃の美味しさをシンプルに楽しめるパフェでした。
とにかく桃が食べたい、と倉敷へ来たので大満足です!
夏以外にも、各季節に応じて様々なフルーツを使った多彩なメニューを展開しているので、また違う時期に来るのが楽しみです。
倉敷を訪れた際の定番にしたいお店です。
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト
食べログ
くらしき桃子 倉敷中央店
086-436-7111
岡山県倉敷市中央1-1-4
コメント