訪問日:2021年10月13日(水)
梅むら

東京都台東区の浅草にある、1968年に創業したという甘味処『梅むら』。
こちらのお店は、赤えんどう豆と寒天、そこに黒蜜をかけたシンプルな一品、「豆かん(豆かんてん)」発祥の店として有名です。
他にも求肥や白玉、フルーツ等が入った「みつ豆」は1903年(明治36年)に「舟和」が、みつ豆に餡を乗せた「あんみつ」は1930年(昭和5年)に銀座の「若松」が元祖といわれています。
みつ豆やあんみつよりもシンプルな「豆かん」が、更に後に誕生したというのは意外ですね。
こちらのお店は漫画「孤独のグルメ」にも登場していることで有名。
食べログ百名店にも2018年と2020年に選出されていて、気になっていました。
お店の場所は東京に来たらよく訪れる浅草寺の近くにあるのも良いですね。
アクセス
混雑状況
この日は平日の水曜日、お店には15時45分頃に訪問。
この時先客はおらず私のみでした。
私の滞在中に何組かお客さんが訪れましたが、いずれも持ち帰り目当てのお客さんでした。
メニュー・商品ラインアップ

今回は迷わず『豆かんてん』を注文!
感想

【豆かんてん】500円(税込)
まるで宝石のような印象を受ける、キラキラツヤツヤと輝く赤えんどう豆。
表面はプツッと中は柔らかくホクホク、優しい豆の風味が広がる素朴な味わい。
寒天はツルツルプリプリの食感、上品な甘さで芳醇な黒蜜が相性抜群、シンプルで美味しかったです。
メニューでたまに目にするものの注文したことがなく、今回初めて食べました「豆かん」!
ご馳走様でした!
公式サイト等
食べログ
梅むら
03-3873-6992
東京都台東区浅草3-22-12
コメント