訪問日:2025年5月17日(土)
西条てっぱんナポリタンとは
愛媛県西条市のご当地グルメとして知られている「西条てっぱんナポリタン」。
その名の通り、熱々の鉄板に乗せて提供されるナポリタンで、定義は以下の2点。
●熱々の鉄板皿で提供すること
●たまごを具材に使うこと
定義が少ないので、味も具材もお店によって個性豊かなのが特徴。
一般社団法人西条市観光物産協会が運営する「西条てっぱんナポリタン」の公式サイトによると、提供店は2025年5月に確認した時点で13店舗が掲載されていました。
元祖や発祥の店、詳しい歴史については調べてみてもよくわからなかったのですが、原点といわれ昔から親しまれてきた代表格は、2012年に閉店した「ドリップ」というお店のようです。
西条市でこのスタイルが定着したのは、西条にはおっとりとした人が多く、ゆっくりと食事を楽しむために、冷めにくい鉄板皿が適していたことが理由といわれています。
「鉄板ナポリタン」は名古屋でも名物なので、以前からお気に入りの料理なのですが、西条市で食べるのは初めてになります。
マルブン 小松本店

今回訪れたお店が、愛媛県西条市小松町、JR伊予小松駅前にある『マルブン 小松本店』。
こちらは伊予小松駅前で1923年(大正12 年)5月24日に「丸文食堂」として創業。
「丸文」という店名は、初代の眞鍋文吉さんの名前と、昔に流行っていた名前の一字に丸をつけて屋号表記するというスタイルが由来のようです。
元々はおでんやうどんなどを提供する大衆食堂だったそうですが、1993年(平成5年)に改装し、イタリア料理店としてリニューアルオープンしたとのこと。
「西条てっぱんナポリタン」は十数年前に四代目が地元にあるもののブランド化に目を向けていたことや、当時B級グルメブームもあってメニュー開発に取り組んだことが原型で、2013年に出場した「ナポリタンスタジアム」を経て今のかたちになったそうです。
店舗は今回訪れた『マルブン 小松本店』の他、愛媛県内に「ピッツェリアマルブン 南高井店」、「ピッツェリアマルブン 新居浜店」、「ピッツェリアマルブン 朝生田店」、「市場食堂 ゑびす丸」といったお店を展開しています。
100年以上の歴史ある老舗ですが、現在の綺麗な店舗は2020年に建て替え工事を行ったものだそうです。
アクセス
場所はJR伊予小松駅前からすぐ近く。

駐車場は店舗周辺にいくつか分かれていました。
混雑状況
この日は土曜日、お店には13時過ぎに訪問。
この時駐車場が満車で、数分待ち時間がありました。
店内も満席のようで、名簿に名前を書いて待ちますが、この時1人だけ待ち客有りという状態。
店前ベンチで待つか携帯電話での呼び出しかを選べるので、待ち時間が長そうな場合は車内などで待てるのはありがたいですね。
今回は1人だけなので待ち時間は数分で済みました。
メニュー・商品ラインアップ







注文はQRコードでスマホから入力。
今回は目当ての「愛媛西条てっぱんナポリタン」を迷わず注文しましたが、他にも鯛出汁のパスタなど気になるメニューが盛りだくさん。
この日3軒目の昼食だったので、-100円の麺量スモールで注文!
感想

【愛媛西条てっぱんナポリタン(スモール)】1210円(税込)
熱々でジュージューと音を立てての提供。
麺はモチッと感に程良い芯を感じるやや歯応えがある食感で、ソースには愛媛ミカンジュースが入っているそうで、酸味とコクが相まった濃厚な味わい。
まろやかな玉子も相性良く、大きなオリジナルフランクはプリッと弾力がある食感で、肉汁も溢れますが結構あっさりした上品な味わい。
定番スタイルでありながら、オリジナルの個性も感じるとても美味しいナポリタンでした!
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト
食べログ
マルブン 小松本店
0898-72-2004
愛媛県西条市小松町新屋敷甲407-1
コメント