訪問日:2025年10月22日(水)
麺家 七兵衛

兵庫県丹波市山南町にある、2022年9月にオープンしたうどん屋『麺家 七兵衛』。
店主の方は長年飲食業に携わってきたそうで、ステーキレストランからスタートし、神戸市にあるうどん店での修業を経てこちらのお店をオープン。
お店のおすすめメニューは、中部地方の「香露(ころ)うどん」と「ぶっかけうどん」を掛け合わせた、香り高く濃いめのつゆに、コシの強い自家製うどんが楽しめる『ぶっころうどん』。
朝8時から営業しており、10時半までは朝限定メニューもあるとのこと。
今回は丹波市の「清住コスモス園」に行ってきた後、神戸方面への移動中、少し遅めの時間でも営業しているお店を探した際に偶然見つけました。
訪問前はお店についての知識が一切なかったものの、Googleマップの口コミ評価も高く、即決で今回初訪問です。
アクセス
場所は船町口駅が最寄りになると思いますが、徒歩1時間くらいかかり駅からは遠めの立地。
国道175号線沿いにあり、今回は車での訪問。
駐車場は店舗前にありました。
混雑状況
この日は平日の水曜日、お店には14時10分くらいに訪問。
この時店内は客入り4〜5割くらいで、待ち時間無く入店。
メニュー・商品ラインアップ





メニューは豊富ですが、人気うどんランキングTOP3は上から「さぬき天ぶっころ」、「とり天ぶっころ」、「牛すじぶっころ」。
「さぬき天ぶっころ」はえび天、ちくわ天、とり天?など、色々な天ぷらがのったメニューのようですが、私は特にとり天が大好きなので、今回は『とり天ぶっころ』を『麺大盛り』で注文!
感想


【とり天ぶっころ(麺大盛り)】1210円(税込)
卵は卵黄だけトッピングして一緒に混ぜ、余った白身は最後につゆを割るのに使用するとまろやかになっておすすめとのこと。
うどんはムチッとした柔らかな歯触りに、モチッとした強いコシも相まった独特な食感、やや太くて食べ応えがあります。
つゆは出汁と醤油の風味豊かなキリッと濃口で、うどんにたっぷりと旨みが絡み、三田高原平飼い鶏の卵黄の濃厚でまろやかな味わいとも相性抜群。
薬味には定番の生姜ではなくわさびが使用されているのも特徴的で、香り高く程良い辛味が素晴らしいアクセントに。
とり天はサクサク揚げたてで、あっさりとパサつかない肉質、程良い下味が利いていて激うまです。
麺の完食後はつゆやうどんに絡み切れなかった天かすや海苔などが余っているので、残しておいた白身と共に最後まで堪能出来ました。
偶然見つけたお店でしたが、かなり好みで大満足のうどんでした!
次回は朝食を食べに行ってみたいと思います。
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト
食べログ
麺家 七兵衛
050-8885-2838
兵庫県丹波市山南町草部239

コメント