MENU

想像を超える甘さに驚く、松山名物『鍋焼きうどん』の老舗!【鍋焼うどん アサヒ】(愛媛県松山市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2022年3月20日(日)

目次

鍋焼うどん アサヒ

愛媛県松山市のソウルフードとして、昔から地元住民に親しまれている『鍋焼きうどん』。

松山の鍋焼きうどんの大きな特徴は、鍋が土鍋ではなくアルミのものが使われること、出汁が甘めで、麺はお隣の香川と異なり柔らかめの食感だそうです。

市内の様々なお店で提供されていて、冬季限定ではなく通年で提供しているお店も多いとのこと。

まだ甘いものが貴重だった戦後すぐに誕生したといわれていて、1947年に創業した元祖といわれる「アサヒ」というお店と、1949年に創業した「ことり」の2店の老舗が特に有名で、鍋焼きうどんを松山に根付かせた立役者といわれています。

この2店はすぐ近くにあるため食べ比べをする方も多いそうで、私も今回2店を連食してきました。

まず先に訪れたのが『アサヒ』。

鍋焼きうどんは甘いもの好きだったという現店主の曽祖父が考案したそうで、創業時からの甘い味を守り続けているとのこと。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国を巡り、ご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理を中心に食べ歩いています。
こちらのブログではお店の情報や味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についても詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次