訪問日:2025年1月22日(水)
ナガサキの鐘

大阪府豊中市の小曽根にある、ちゃんぽん・皿うどんなどの長崎グルメを楽しめるお店『ナガサキの鐘』。
オープンは昭和60年11月。
昭和39年12月神戸市で「株式会社龍華園」を設立したことに始まり、現在は社名を変更し尼崎市に本社を移転した「株式会社龍嘻飯店」が運営。
『ナガサキの鐘』の店舗はこちらの1店舗のみのようです。
最近前を通ることが多く、長崎名物が大好きなのでとても気になったお店。
今回初訪問です。
アクセス
場所は江坂駅から徒歩19分、服部天神駅や庄内駅から徒歩20分ちょいの距離。
駐車場は店舗前にありました。
混雑状況
この日は平日の水曜日、お店には19時半頃に訪問。
この時店内は客入り5~6割くらいの印象で、待ち時間無く入店。
メニュー・商品ラインナップ






今回は同行者と2人での訪問、お互い気になったメニューを注文し、シェアしながらいただきました。
感想

【長崎ちゃんぽん】730円(税込)
たっぷりの炒め野菜に、キクラゲ、海老、イカ、豚肉、ちくわ、かまぼこなど具沢山。
やや濃口のしっかり味ですが、旨味も濃厚で味に深みがあり、モチッとしっかり食感の太麺も好み。
並でも十分ボリュームがあり、値段がお手頃なのも素晴らしいです。


【大麺】750円(税込)
ちゃんぽん麺にあんかけをかけた料理で、麺はちゃんぽんのものよりも少し茶色でかための食感。
濃厚ながら味付けはこちらの方がややマイルドに感じ、皿うどんのように少しソースを加えて食べるのも好み。
あんが麺にたっぷりと絡み、最後まで熱々で楽しめて美味しかったです。

【焼き飯】620円(税込)
香ばしく良い感じにパラッとした質感。
具材は細かいですが色々入っていて、人参と玉ねぎの甘みとシャクッとした食感が良いアクセントになっていました。

【台湾風小籠包】370円(税込)
モチッとした食感の皮に、中はそんなにスープの量が多いわけではないですが、こってりとした肉汁が楽しめます。
どの料理も美味しくて、特に看板メニューのちゃんぽんが好み。
次回は大盛で食べたいくらいお気に入りになりました。
ご馳走様でした!
公式サイト等
https://www.instagram.com/nagasakinokane
食べログ
ナガサキの鐘 豊中店
06-6334-7961
大阪府豊中市小曽根4-2-8
コメント