-
トサカ、レバー、砂ずりなど、内臓を含め色々な部位を鶏刺しで楽しめる人気店!【ふれあいの里 梅北本店】(宮崎県都城市)
訪問日:2023年11月26日(日) 【鹿児島県・宮崎県に根付く食文化「鶏刺し」と「鶏のたたき」】 鹿児島県・宮崎県は古くから鶏肉を使った様々な料理が親しまれていますが... -
山口名物『山賊焼』といえばやっぱりこちらのお店!派手で賑やかな独特の雰囲気もお気に入り!【いろり山賊 竈】(山口県岩国市)
訪問日:2023年11月22日(水) 【山口名物「山賊焼」とは】 山口の名物として知られている「山賊焼」。 「山賊焼」は骨付きの鶏もも肉を1本丸ごとオーブンやグリル、炭火... -
延岡の秋の風物詩『鮎やな』と、期間限定営業の食事処でいただく絶品の鮎料理!【鮎やな ささき】(宮崎県延岡市)
訪問日:2023年11月24日(金) 【延岡の秋の風物詩「鮎やな」】 かつて内藤藩の城下町として栄えたまちである宮崎県延岡市。 東側は海に面し、東西に流れる五ヶ瀬川など合... -
大正5年(1916年)創業、延岡名物『メヒカリ』料理発祥の店!【日本料理 高浜】(宮崎県延岡市)
訪問日:2023年11月23日(木) 【宮崎延岡名物メヒカリ】 「メヒカリ」とは、延岡市の沖合日向灘の水深300m前後のところで漁獲される、標準和名「アオメエソ」というアオ... -
枕崎大トロ丼、ビンタの味噌煮、枕崎名物かつお料理を取り揃えた老舗和食店!【枕崎の味処 一福】(鹿児島県枕崎市)
訪問日:2023年11月28日(火) 【「かつおのまち」として知られる鹿児島県枕崎市】 枕崎市の公式サイトによると、枕崎市は全国の約5割を占めるという「かつお節」の日本一... -
小樽の人気店『ルタオ』がプロデュースするアントルメグラッセ・グラス(アイスケーキ)専門店!【GLACIEL(グラッシェル)】
購入日:2024年9月23日(月) 【小樽洋菓子舗ルタオ】 北海道物産展でも定番、全国各地にファンがいる、北海道小樽市に本店を構える大人気洋菓子店『小樽洋菓子舗ルタオ』... -
高級ネタや肉寿司など、職人が握る赤酢寿司が食べ放題!【寿司としゃぶしゃぶ No.8】(大阪府大阪市)
訪問日:2024年9月23日(月) 【寿司としゃぶしゃぶ No.8】 大阪の梅田にある、職人が握る赤酢寿司と黒毛和牛しゃぶしゃぶが食べ放題のお店『寿司としゃぶしゃぶ No.8』。... -
ガツンと醤油が効いた濃口スープにモチッとコシの強い太麺、朝から楽しめる大阪のご当地ラーメン『高井田ラーメン』!【麺屋7.5Hz 高井田店】(大阪府東大阪市)
訪問日:2024年9月20日(金) 【高井田ラーメンとは】 大阪市東部(東成区周辺)と東大阪市西部(高井田地区周辺)を中心に提供されているご当地ラーメン「高井田ラーメン」。... -
長浜の伝統工芸・黒壁スクエアの象徴でもある、キラキラ輝く「ガラス細工」をイメージした美しいプリン!【黒壁プリン】(滋賀県長浜市)
訪問日:2024年9月20日(金) 【黒壁プリン】 滋賀県長浜市本浜町、滋賀県有数の観光地である「黒壁エリア」にて、2021年3月22日にオープンしたプリン専門店『黒壁プリン... -
朝早くから和食料理人のハイクオリティなラーメンが楽しめる、最高の贅沢!【自家製麺 栗ノ木】(富山県滑川市)
訪問日:2024年9月4日(水) 【自家製麺 栗ノ木】 富山県滑川市にて、2023年8月20日にオープンしたラーメン店『自家製麺 栗ノ木』。 公式情報ではありませんが、店主の方...