ご当地グルメ・郷土料理・名物– tag –
-
新栗の美味しさを堪能できる、1ヶ月限定の究極の栗菓子『栗の点心 朱雀』!【小布施堂本店】(長野県小布施町)
訪問日:2019年9月30日(月) 栗の名産地 小布施町 人口1万人くらいの小さな町でありながら、多くの人が訪れる人気の観光地、長野県の小布施町。 葛飾北斎晩年の作品で知... -
湧き水を活かした『回転式そうめん流し』発祥の地『唐船峡』!【鱒乃家】(鹿児島県指宿市)
訪問日:2019年5月2日(木) そうめん流し発祥の地 唐船峡 鹿児島県指宿市にある渓谷「唐船峡(とうせんきょう)」。 唐船峡の名前の由来は、かつては入江で遣唐使船の港だ... -
早朝から海鮮が楽しめる魚類市場内の食堂で名物の『首折れサバ』!【市場食堂 城南店】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2019年5月2日(木) 市場食堂 鹿児島市中央卸売市場魚類市場内にある、朝5時から営業しているお店『市場食堂(いちばしょくどう)』。 鹿児島市内で朝食を探してい... -
宮崎を代表する絶景・観光スポット『高千穂峡』にある『流しそうめん』発祥のお店!【千穂の家】(宮崎県高千穂町)
訪問日:2019年4月29日(月) 高千穂峡 千穂の家 宮崎を代表する絶景・観光スポット「高千穂峡」。 阿蘇山の火山活動によって噴出した火砕流が冷え固まり、長年五ヶ瀬川に... -
鹿児島空港内にある、朝から奄美名物『鶏飯』のバイキングが楽しめるお店!【大空食堂】(鹿児島県霧島市)
訪問日:2019年5月3日(金) 大空食堂 鹿児島空港内にある、様々な郷土料理と共に豊富な種類の焼酎が楽しめるお店。 こちらのお店で特に名物として知られているのが、奄美... -
想像を超える美味しさに感動した宮崎発祥の『レタス巻き』!【寿司処 一平】(宮崎県宮崎市)
訪問日:2019年4月29日(月) レタス巻きの元祖「寿司処 一平」 スーパーの惣菜売り場などでもお馴染みの「サラダ巻き」や、海外でも人気の「ロール寿司」などの原型にな... -
鹿児島のご当地かき氷『白熊』と言えば、やっぱり『天文館むじゃき』!【白熊菓琲】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2019年5月2日(木) 天文館むじゃき 白熊菓琲 全国的にも知名度が高い、鹿児島県の夏の風物詩であるご当地かき氷「白熊」。 「白熊」は削った氷に練乳をかけ、チ... -
一瞬で完食してしまう美味しさ!国富町名物『白玉饅頭』!【井上白玉屋】(宮崎県国富町)
訪問日:2019年4月30日(火) 白玉饅頭とは 宮崎県国富町を代表する名物『白玉饅頭』。 誕生したのは江戸時代で、その歴史は150年以上あるといわれています。 一説による... -
佐賀独自の特徴を持った豚骨ラーメン『佐賀ラーメン』を代表する老舗の名店!【らーめん もとむら】(佐賀県佐賀市)
訪問日:2019年3月21日(金) らーめん もとむら 1980年オープン、『佐賀ラーメン』を代表する名店として知られるこちらのお店。 九州各地様々な豚骨ラーメンがありますが... -
まるでカステラのフレンチトーストともいわれる、400年以上の歴史ある平戸銘菓『カスドース』!【蔦屋】(長崎県平戸市)
訪問日:2019年3月24日(日) カスドースとは 古くから海外交通の要所として国際貿易港として栄えた平戸。 16世紀から17世紀にかけては南蛮貿易の中心地として、ポルトガ...