オススメ2019– tag –
-
鹿児島土産の定番『かすたどん』をはじめ、様々な薩摩郷土菓子が買える人気店!【薩摩蒸氣屋 菓々子横丁】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2019年5月3日(金) 【薩摩蒸氣屋】 昭和63年6月16日創業、鹿児島を代表する有名なお菓子メーカー『薩摩蒸氣屋』。 人気銘菓「かすたどん」や、歴史ある薩摩郷土... -
黒豚や鳥刺し、きびなご刺身など、美味しい鹿児島名物を堪能!【薩摩だれやめ処 まえわり屋】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2019年5月3日(金) 【薩摩だれやめ処 まえわり屋】 2010年3月オープン、鹿児島天文館にある薩摩郷土料理を取り揃えた居酒屋『薩摩だれやめ処 まえわり屋』。 店... -
鹿児島銘菓『軽羹(かるかん)』の元祖を掲げる老舗和菓子店!【明石屋 本店】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2019年5月3日(金) 【明石屋】 創業安政元年(1854年)、鹿児島銘菓「軽羹(かるかん)」で有名な老舗和菓子店。 軽羹とは、自然薯などの山芋を生地に使った羊羹の形... -
400年もの歴史ある郷土料理、お酢ではなく地酒を使った珍しいお寿司『酒ずし』!【熊襲亭】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2019年5月2日(木) 【熊襲亭】 昭和41年創業、鹿児島市の繁華街天文館にある、薩摩郷土料理を多種多様な焼酎と共に楽しめるお店『熊襲亭 (くまそてい)』。 店名... -
まるでプリンのような印象を受ける飫肥名物『厚焼卵』!【おびの茶屋】(宮崎県日南市)
訪問日:2019年4月30日(火) 【厚焼卵とは】 かつて伊東氏の城下町として栄えた、宮崎県日南市飫肥(おび)の名物『厚焼卵』。 飫肥の厚焼卵は一般的な卵焼きとは異なり、... -
コリコリと弾力のある食感、香ばしくて濃厚な旨味が溢れ出す『鶏もも焼き』が絶品!【丸万焼鳥 支店】(宮崎県宮崎市)
訪問日:2019年4月29日(月) 【地鶏の炭火焼き】 宮崎を代表する名物の一つ「地鶏の炭火焼き」。 2007年に農林水産省が全国各地から選定した「農山漁村の郷土料理百選」... -
タルタルソースを使わないタイプの元祖『チキン南蛮』!【直ちゃん】(宮崎県延岡市)
訪問日:2019年4月29日(月) 【チキン南蛮の元祖 直ちゃん】 今や一般の家庭でも食卓に登場するほど、馴染みのある宮崎名物『チキン南蛮』。 鶏肉に小麦粉をまぶし、卵... -
新栗の美味しさを堪能できる、1ヶ月限定の究極の栗菓子『栗の点心 朱雀』!【小布施堂本店】(長野県小布施町)
訪問日:2019年9月30日(月) 【栗の名産地 小布施町】 人口1万人くらいの小さな町でありながら、多くの人が訪れる人気の観光地、長野県の小布施町。 葛飾北斎晩年の作品... -
想像を超える美味しさに感動した宮崎発祥の『レタス巻き』!【寿司処 一平】(宮崎県宮崎市)
訪問日:2019年4月29日(月) 【レタス巻きの元祖「寿司処 一平」】 スーパーの惣菜売り場などでもお馴染みの「サラダ巻き」や、海外でも人気の「ロール寿司」などの原型... -
名物の完熟マンゴーをはじめ、珍しい『ドリアンパフェ』も楽しめる、大人気のフルーツパーラー!【フルーツ大野】(宮崎県宮崎市)
訪問日:2019年4月29日(月) 【フルーツ大野】 昭和57年創業、宮崎市西橘通り沿いにある、パーラー併設の果物専門店。 宮崎県といえば完熟マンゴー、日向夏、完熟きんか...
12