おすすめ2022– tag –
-
新宮茶を贅沢に使用した売り切れ続出の銘菓『霧の森大福』!【霧の森菓子工房 新宮本店 霧の森 茶フェ ゆるり】(愛媛県四国中央市)
訪問日:2022年3月17日(木) 霧の森菓子工房 愛媛県四国中央市の新宮町に本店を構える、全国的な知名度を持つ銘菓「霧の森大福」を販売しているお店『霧の森菓子工房』。... -
全国から様々なお客さんが訪れる、ノシャップ岬のうに丼の名店!【樺太食堂】(北海道稚内市)
訪問日:2022年7月18日(月) 樺太食堂 北海道稚内市のノシャップ岬にある、うに丼が有名な人気店『樺太食堂』。 現店主は2代目で、戦前南樺太に住んでいた父親が戦中にこ... -
5種類のうにを同時に味わえる最強のうに丼『5大うに食べ比べ丼』!【うに専門店世壱屋 小樽運河店】(北海道小樽市)
訪問日:2022年7月19日(火) うに専門店 世壱屋 北海道の余市町にある、余市町をはじめ北海道産を中心に味わいが異なる5種類のうにが味わえる「5大うに食べ比べ丼」で有... -
近江町市場で7時から営業!1000円とは思えない満足感、朝限定の海鮮丼『朝丼』!【海鮮丼 ゆたか水産】(石川県金沢市)
訪問日:2022年7月24日(日) 近江町市場 石川県金沢市の中心地、武蔵ヶ辻にある『近江町市場』。 「おみちょ」という愛称で親しまれ、藩政時代から金沢市民の台所として... -
秋田の夏の風物詩として長年親しまれている『生グソ』!【広栄堂】(秋田県秋田市)
訪問日:2022年7月13日(水) 広栄堂 秋田県秋田市の南通みその町にある、6~9月頃の夏季限定で営業しているという、かき氷が人気のお店『広栄堂』。 創業は昭和6年(1931... -
イタリアンの名店「アル・ケッチァーノ」の姉妹店、山形産食材にこだわった絶品スイーツ!【ファリナモーレ・ドルチェ】(山形県鶴岡市)
訪問日:2022年7月23日(土) ファリナモーレ・ドルチェ 山形県鶴岡市のマリカ東館1F、つるおか食文化市場FOODEVER内にある、山形産フルーツや卵を使ったケーキや焼き菓子... -
7種類を盛り付けた豪快で華やかなジェラート『レインボー』!【GOTOYA Dolce RACCONTO(ゴトウヤ ドルチェ ラコント)】(岐阜県岐阜市)
訪問日:2022年4月29日(金) GOTOYA Dolce RACCONTO(ゴトウヤ ドルチェ ラコント) 岐阜県岐阜市の美園町にある人気のジェラート専門店『GOTOYA Dolce RACCONTO(ゴトウヤ ... -
想像を超える甘さに驚く、松山名物『鍋焼きうどん』の老舗!【鍋焼うどん アサヒ】(愛媛県松山市)
訪問日:2022年3月20日(日) 鍋焼うどん アサヒ 愛媛県松山市のソウルフードとして、昔から地元住民に親しまれている『鍋焼きうどん』。 松山の鍋焼きうどんの大きな特徴... -
驚愕の甘さが意外とクセになる美味しさ、今治名物『焼豚玉子飯』!【白楽天】(愛媛県今治市)
訪問日:2022年3月17日(木) 焼豚玉子飯 白楽天 愛媛県今治市を代表するご当地グルメ『焼豚玉子飯』。 ご飯の上に焼豚、その上にさらに半熟の目玉焼きを乗せ、甘辛いタ... -
シンプルながら絶品の美味しさ、看板商品の『栗粉餅』!【弁天堂(ベンテンドー)】(岐阜県岐阜市)
訪問日:2022年4月29日(金) 弁天堂(ベンテンドー) 岐阜県岐阜市の神田町にある、「栗粉餅(くりこもち)」で有名な大正元年(1912年)創業の老舗菓子店『弁天堂(ベンテンド...