おすすめ2025– tag –
-
端午の節句や初夏に食べられる山形の郷土料理『笹巻き』!【富士屋商店】(山形県米沢市)
訪問日:2025年6月18日(水) 笹巻きとは 端午の節句に食べる行事食として山形県に伝わる郷土料理「笹巻き」。 浸水後に水切りしたもち米を防腐性や抗菌性がある笹の葉で... -
創業時より一子相伝・門外不出の技法で作られる、卵を使った個性的な宇陀銘菓『きみごろも』!【松月堂】(奈良県宇陀市)
訪問日:2025年6月2日(月) きみごろも 松月堂 奈良県宇陀市の銘菓である、卵を使った個性的なお菓子「きみごろも」。 卵の白身を泡立てたメレンゲに砂糖やはちみつを入... -
話題の品種『やまがた紅王』や、珍しい『おばこ錦』、『山形美人』など、色々なさくらんぼに出会える農産物直売所!【食の駅 山形蔵王店】(山形県山形市)
訪問日:2025年6月18日(水)・6月21日(土) さくらんぼ王国 山形県 日本一の生産量を誇り、全国の7割を占めるという、山形を代表する農産物「さくらんぼ」。 県内各地で... -
様々な品種の食べ比べが楽しめる、大人気のさくらんぼパフェ!【oh!show!cafe(オウショウカフェ)】(山形県天童市)
訪問日:2025年6月19日(木) さくらんぼ王国 山形県 日本一の生産量を誇り、全国の7割を占めるという、山形を代表する農産物「さくらんぼ」。 県内各地で栽培されていま... -
6月中旬~7月上旬限定!『幻の果実』とも称される『アドベリー』の生果実!【道の駅 藤樹の里あどがわ】(滋賀県高島市)
訪問日:2025年6月17日(火) 道の駅 藤樹の里あどがわ 滋賀県高島市安曇川町(あどがわちょう)の国道161号沿いにある、2006年6月16日にオープンした『道の駅 藤樹の里あど... -
マツコの知らない世界でも紹介された、郷土料理『茶飯』が食べられるおにぎり専門店!【おむすび番旬】(奈良県奈良市)
訪問日:2025年6月2日(月) 茶飯とは 古くからの歴史がある、奈良県発祥といわれている郷土料理「茶飯」。 米に炒った大豆や小豆、焼いた栗、粟など、保存の利く穀物や季... -
ソースを付けてから出汁にイン!姫路名物『明石焼風たこ焼き』!【姫路タコピィ】(兵庫県姫路市)
訪問日:2025年5月7日(水) 明石焼風たこ焼き 姫路タコピィ 兵庫県姫路市、姫路駅直結の地下街「グランフェスタ」の5番街にあるお店『姫路タコピィ』。 こちらのお店は... -
阿波牛と自家製すだち塩だれの組み合わせが絶品のご当地バーガー『とくしまバーガー』!【RICH BURGER FACTORY】(徳島県松茂町)
訪問日:2025年5月6日(火) とくしまバーガーとは 「とくしまバーガー」はその名の通り、2007年に誕生した徳島県産食材を使ったご当地バーガーで、審査基準を満たし徳島... -
美しい景色と共に鳴門金時の絶品スイーツが楽しめるオシャレカフェ!【フレンチモンスター 瀬戸内フードアート】(徳島県鳴門市)
訪問日:2025年5月6日(火) フレンチモンスター 瀬戸内フードアート 徳島県鳴門市、鳴門スカイラインの絶景スポット「四方見展望台」に隣接するカフェ『フレンチモンスタ... -
淡路島名物『生しらす』と『サワラ』を同時に楽しめる大人気の海鮮丼!【お食事処 浜ちどり】(兵庫県淡路市)
訪問日:2025年6月6日(金) お食事処 浜ちどり 兵庫県の淡路島、淡路市の岩屋ポートターミナル2階にあるお店『お食事処 浜ちどり』。 正確なオープン日などは調べてみて...