MENU

長崎名物『トルコライス』と『ミルクセーキ』が人気、九州最古といわれる老舗喫茶店!【ツル茶ん】(長崎県長崎市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2020年2月1日(土)

目次

トルコライスとは

長崎県長崎市を中心に提供されているご当地グルメ『トルコライス』。

ピラフ、ナポリタンスパゲティ、デミグラスソースをかけたトンカツを1皿に盛り付けたのが基本のスタイルとされていますが、各店で料理の組み合わせや味付けに工夫を凝らし、バリエーションは様々。

色んな洋食を1皿に盛り付けていることから、”大人のお子様ランチ”とも言われるそうです。

長崎県内のトルコライス提供店は200店以上あるらしく、ちゃんぽんにも並ぶ県民食として親しまれているとのこと。

1950年代に誕生したそうですが、『トルコライス』という名前の由来など、発祥の歴史について確かなことは分かっていないそうです。

『トルコライス』という名前ではあるものの、イスラム圏であるトルコは豚肉を食べないことからトンカツが乗ることはあり得ないため、トルコ料理が由来ではないと言われています。

一体どういう背景で生まれたのか気になり、Wikipediaやその他様々な記事で調べてみたものの、これでもかというくらい諸説出てきました。笑

・ビストロボルドー店主の父親である植原一郎さんが、神戸の米軍将校クラブ「シルバーダラ」に勤めていた時、「トルコ風ライス」というトルコライスの原型になる料理を考案し、長崎に移ってレストランマルゼンで提供したものが広まったという説。

・レストランマルゼンのシェフだった松原三代治さんが女性の晴れ着姿をきっかけに上半身をライス、帯をカツ、着物の派手な柄の裾をスパゲティに見立てて作ったという説。

・レストラントルコで出していたメニューが店名からトルコライスと呼ばれ、他の店にも広まったという説。

・トルコライスを構成するそれぞれの料理をどこかの国に当てはめて、その中間にあるのがトルコだからという説。

・ピラフ、スパゲッティ、トンカツの3種類がある事から、3色を意味する「トリコロール」の名が付き、それが転訛してトルコとなった説。

・ピラフのルーツがトルコ料理「ピラウ」であり、そのピラフをベースに肉や付け合わせのスパゲッティが乗せられていったことから誕生したという説。

・トルコが当時あまり知られていなかったとして「よくわからない料理」という意味に由来するという説。

これ以外にも色々な説があり、調べていくうちにハッキリとわかったのが、”よくわからない”ということです。笑

また、トルコライスは長崎だけでなく、関西や東京、横浜、稚内などにも存在しているとのこと。

大阪にもトルコライスがありますが、大阪のトルコライスはオムライスの上にトンカツを乗せてデミグラスソースをかけたものが基本のスタイルで、長崎のものとは異なります。

長崎と大阪以外のトルコライスは食べたことがないですが、いずれも地域毎で特徴が異なるようです。

長崎のトルコライスだけでもよくわからない中、別の地域にも特徴の異なる様々なトルコライスが存在しており、あまりにも謎が多すぎる料理。

奥が深くて面白いです。

ツル茶ん

今回は長崎のトルコライス提供店の中で特に有名なお店『ツル茶ん(つるちゃん)』を訪問。

こちらは1925年創業で、”九州最古の喫茶店”といわれている歴史あるお店。

創業者である現店主(3代目)の祖父の川村岳男さんが、アメリカの禁酒法の影響で最初の喫茶店ブームが訪れた頃、東京で流行していた喫茶店を勤務先の上司に勧められたことから開業。

『ツル茶ん』という独特な店名は、上から見るとツルが羽を広げた形をしていることから「ツルの港」と親しまれている長崎港で生まれた喫茶店というのが由来だそうです。

また、当時は喫茶店のことを「きっちゃてん」と呼んでいたとか。

トルコライスの提供を始めたのは2代目である川村忠男さんの頃。

「レストラントルコ」でワンプレート洋食のトルコライスが提供されていたことに影響を受け、『ツル茶ん』でも提供を始めたとのこと。

ミルクセーキとは

またこちらではトルコライスだけでなく『ミルクセーキ』も有名。

1800年台後半にイギリスで生まれた、卵黄、ミルク、砂糖にブランデーやラムを加えた「エッグノック」というカクテル、それをアルコール抜きにしたものがミルクセーキの原型とのこと。

長崎ではミルクセーキにかき氷を混ぜるのが主流で、”飲む”ではなく”食べる”というスタイル。

これは『ツル茶ん』が考案したと言われています。

こちらのお店を訪れたら、トルコライスとミルクセーキをいただくのが定番。

1度行ったことがあるのですが、トルコライスがとても美味しかったのでまた食べたくなり、今回4年ぶりに再訪問。

外観も店内もレトロな雰囲気が漂い、なんだか懐かしい気持ちになります。

ちなみにこちらの地下には姉妹店の「ヴィンランド」というお店があるとのこと。

店内の壁には有名人のサインが沢山飾られており、その人気ぶりが伺えます。

アクセス

場所は思案橋電停が最寄りで徒歩1分の近さ。

駐車場はすぐ近くにコインパーキングがあります。

混雑状況

この日は土曜日、お店には開店直後の9時過ぎに訪問。

先客は2組くらい?で空いていました。

メニュー・商品ラインナップ

メニューは11種類のトルコライスに、カレーやオムライス、ハンバーグなどの洋食類、11時まで提供のモーニングセットもありました。

ドリンク類も様々取り揃えていますが、やはりイチオシなのはミルクセーキ。

今回は定番の「昔懐かしトルコライス」に「元祖長崎ミルクセーキ」を注文。

ミルクセーキは食後用のハーフサイズもありましたが、今回は2人で来ているのでシェアしながら食べようと思い、通常サイズにしました。

感想

【昔懐かしトルコライス】1380円(税込)

ピラフ、ナポリタン、トンカツにカレーをかけてサラダを添えたワンプレート。

ピラフはそのままでも美味しいですが、カレーと一緒に食べても味が濃すぎないあっさりした感じ。

カレーはコクがあり辛さは控えめでマイルド。

ロース肉を使ったトンカツは揚げたてのザクザク食感で、カレーに相性抜群。

ナポリタンは昔ながらの喫茶店の味という感じ。

これがまた美味しいです。

ピラフもナポリタンもトンカツもそれぞれボリュームがあるので、2人で分けても十分なくらい豪快な一皿でした。

朝からなかなかヘビーでしたが、お腹いっぱいになり大満足!

【元祖長崎ミルクセーキ】720円(税込)

こちらも器が大きくて結構量があります。

卵と練乳が合わさったような甘くて濃厚な味わいですが、キンキンに冷えたシャリシャリの氷で口当たりはサッパリ。

こってりしたトルコライスの後だと、尚更この清涼感は最高ですね!

かなり久しぶりだったので定番のトルコライスを食べましたが、訪問時はランタンフェスティバル開催期間だったので、「ランタントルコ」を注文しても良かったかもしれません。

後で知ったのですが、こちらはランタンフェスティバルの時に食べて欲しいという思いから生まれた、中華風のトルコライスだそうです。

惜しいことをしました。

ランタンフェスティバルは大好きなイベント。

また必ず行くので、次回訪問時に食べに行きたいと思います。

ご馳走様でした!

公式サイト等

食べログ

ツル茶ん

095-824-2679

長崎県長崎市油屋町2-47 

https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000064/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国で食べ歩き旅行を楽しんでいます。
特にご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理の提供店を中心に巡っています。
こちらのブログではお店についてや味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についての情報も詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次