MENU

名古屋名物の『味噌カツ』はやっぱりこのお店!大好きな『わらじとんかつ定食』!【名古屋名物 みそかつ 矢場とん 矢場町本店】(愛知県名古屋市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2023年3月15日(水)

目次

『味噌カツ』とは

名古屋を代表する名物の一つとして、全国的な知名度を誇る『味噌カツ』。

私も大好きな当地グルメで、名古屋を訪れた際は必ず食べに行きます。

歴史について調べてみたところ、名古屋発祥説以外に、三重県発祥説も出てきたので驚きました。

名古屋説で有名なものは、戦後の屋台で誕生したというもので、味噌カツの人気店『矢場とん』のホームページに以下のような歴史が掲載されていました。

戦後間もない昭和20年代初頭に、雑踏の屋台で一人の客が何の気なしにつまみで食べていた串かつを、おもむろに”どて鍋”(もつの煮込み。名古屋では豆みそで煮込みます)のたれにドボンと浸して食べてみた。そして一言「こりゃ〜美味い!」。たまたまそこに居合わせた客も試しに食してみると、「なるほど、これはいける」と...。実はその人こそ「矢場とん」の初代店主、鈴木義夫でした。
その後、鈴木義夫はこれを何とか商品に出来ないものかと試行錯誤し、やっとの思いで秘伝のみそだれを完成。昭和22年(1947年)、南大津通四丁目電停前に「矢場のとんかつ」として創業致しました。みそかつのルーツは、矢場とん初代店主が生み出したイマジネーションの産物だったのです。

名古屋名物みそかつ 矢場とん – 矢場とんのルーツ

また「味噌カツ丼」で有名な昭和24年創業の『味処 叶』というお店も「味噌カツ発祥の店」を掲げていて、ホームページに以下の歴史が掲載されています。

味噌カツは、天丼をヒントに作られました。当時浅草で蕎麦屋を営み天丼を提供していた先代が、終戦と同時に名古屋に帰郷。天丼のタレをヒントに、「醤油でできるなら、味噌でもできるはず」と、名古屋の名物食材である八丁味噌を使い、それをタレとしてかけたことから始まります。叶は開店当時、割烹料理を主にしていたために、お昼のランチ限定用として味噌カツ丼が考案されました。しかし、店の中にはメニューすらなく、お客様の注文は口頭での注文。考案した本人も味噌カツ丼の呼び方を決めかねており、料理にはきちんとした名称がありませんでした。そんな中、「味噌カツ」という名称が誕生したのはお客様からでした。毎回注文を伺う際に、「お味噌のカツ丼でよろしいですか?」とお客様に尋ねていましたが、ある日お客様が「味噌カツ丼」と略して注文されたことで、この名前が誕生しました。現在では広く定着する「味噌カツ」ですが、実はここから始まったのです。

創業昭和24年・味噌カツ発祥の店「味処 叶」 の歴史|名古屋市中区栄

そして対する三重県発祥説、元祖といわれるのは津市にある昭和40年創業の『カインドコックの家 カトレア』という洋食店。

お店のメニューに以下の通り記載されています。

1965年頃まだ養殖が一般的に親しまれていない頃、日本人に親しまれ愛される洋食メニューをと思い、考案され、当店で誕生したのが、(みそカツ)です。和洋の美味しさがマッチした絶妙な一品です。

創業年だけで考えると名古屋の方が古そうな印象を受けます。

しかし名古屋の味噌ダレは濃くてこってりとしたものが多く、カトレアの味噌ダレはサラッとしてあっさりしていることから、同名の別物であるとされる説もあるとのこと。

思った以上に複雑で奥深かった味噌カツの歴史、他にも諸説ありそうで面白いですね。

名古屋名物 みそかつ 矢場とん

今回味噌カツを食べに訪れたお店が、上述の発祥のお店候補の一つでもある『矢場とん』。

1947年に「矢場のとんかつ」として南大津通四丁目電停前に創業し、1956年に中区大須3-6-23へ移転、1970年に創業時の名前からの略称”名古屋名物みそかつの「矢場とん」”として旧矢場町本店が建設。

現在の矢場町本店は旧矢場町本店すぐ近くにて2005年にオープン。

旧矢場町本店跡地は2009年にこだわりの豚肉料理と季節の素材を楽しむ系列店のレストラン「わらじや」としてオープンしたとのこと。

みそかつが看板メニューの「矢場とん」は2023年8月に公式サイトを確認した時点で、愛知県を中心に三重、大阪、東京、富山など、合計20店舗以上を展開。

タイや台湾など、海外にも出店しているようです。

『矢場とん』自体は三重や大阪の店舗に行ったことがあり、個人的に味噌カツのお店の中では特にお気に入りのお店。

しかしまだ本店には行ったことがなかったので、今回初めて『矢場町本店』を訪問。

アクセス

場所は地下鉄名城線「矢場町駅」4番出口から徒歩5分、地下鉄鶴舞線「上前津駅」9番出口から徒歩5分の距離。

駐車場は店舗の裏側にあり、縦列駐車になるとのこと。

混雑状況

この日は平日の水曜日、お店には18時20分頃に訪問。

この時外待ちが22人とかなりの行列ですが、待ち時間は20分くらいで入れました。

ちなみに公式サイトでは名古屋地区9店舗の待ち時間の目安をリアルタイムで更新しているので、訪問前は確認しておくといいかもしれません。

メニュー・商品ラインナップ

メニューはオススメという鉄板とんかつに、わらじとんかつ、みそかつ丼、串カツ、とんかつカレーなど、豚肉の銘柄や肉の部位ごとでも様々なスタイル・種類がありました。

今回は個人的に矢場とんで一番お気に入りのメニュー『わらじとんかつ定食』を注文!

こちらは2枚のロースとんかつに、味噌味とソース味の半々で楽しめる大判でボリューム満点のメニューになっています。

感想

【わらじとんかつ定食(みそとソースの半々)】1900円(税込)

豚肉は調理時に叩かなくても十分柔らかく美味しい、南九州産を中心に厳選された上質な生肉を使用。

パン粉は細かめの生のパン粉と乾燥させたパン粉の2種類をブレンドしてふんわり感とカリッと感を演出し、油は厳選された植物性サラダ油にラードをブレンドして使用しているそうです。

味噌カツはしっとりと、ソースの方はサクッとした食感。

肉質は1枚のカツの中でも少しまばらで、基本はムチッとやや弾力のある食感、脂身が多めのところはとても柔らかくてこってりジューシー。

一年半熟成させた天然醸造の豆味噌を使用した、創業当時そのままの味を守り続けるという門外不出の味噌ダレは、風味豊かで重厚なコクがある甘めの味付け。

ソースは程よい酸味のある濃口の味わいで、どちらもご飯が進みまくりです。

キャベツは最初から量がたっぷりで、卓上にはドレッシングもありますが、味噌ダレを絡めて食べるだけで美味しくてほとんど無くなってしまいました。笑

ご飯とキャベツがおかわり出来るのも嬉しいサービス。

からしやゴマ、唐辛子などもあり、個人的にはゴマを効かせるのが相性抜群でした。

あと何気に切り干し大根がとても美味しくて驚きました。

やっぱり美味しい矢場とんの味噌カツ、満腹で最高に幸せでした。

次回は矢場町本店・栄ラシック店・名古屋駅名鉄店・中部国際空港店・東京銀座店でのみ限定販売されているという、希少な「鹿児島産生黒豚」のとんかつを注文したいと思います。

ご馳走様でした!

公式サイト等

公式サイト

https://www.yabaton.com/

食べログ

名古屋名物 みそかつ 矢場とん 矢場町本店

052-252-8810

愛知県名古屋市中区大須3-6-18 

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23000134/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国で食べ歩き旅行を楽しんでいます。
特にご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理の提供店を中心に巡っています。
こちらのブログではお店についてや味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についての情報も詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次