訪問日:2024年8月30日(金)
本荘ハムフライとは
秋田県由利本荘市のご当地グルメ「本荘ハムフライ」。
「本荘ハムフライ」はプレスハムにパン粉を付けて揚げたもので、地元の素材にこだわって作られた特製「本荘造 醤油ソース」との組み合わせが定番。
「ハムカツ」という呼び名の方が一般的ですが、由利本荘市では「ハムフライ」という名称で親しまれてきたとのこと。
昭和36年(1961年)にプリマハムの秋田工場が進出したことをキッカケに、プレスハムが精肉店や地元スーパーに流通。
衣を付けて揚げた「ハムフライ」はとんかつよりも安価で手軽に食べることができ、少しハイカラなイメージもあって人気に。
昭和30年~40年代には子どもたちのおやつやおかず、学校給食としても愛されてきたそうです。
一度は時代の流れとともにその姿を消してしまったそうですが、食によるまちおこし活動の一環で「本荘ハムフライ」として復刻。
平成21年には「本荘ハムフライ」でまちおこしを行う「本荘ハムフライ ハム民の会」も結成され、B-1グランプリの出展などを通じて県内外に由利本荘市のPR活動を行っています。
由利本荘市観光協会の公式サイトによると、「本荘ハムフライ」の定義は以下の通り。
本荘ハムフライの定義(本荘ハムフライ ハム民の会より)
【必須条件】
・プレスハム(チョップドハム・豚肉100%)を小麦粉、卵、パン粉をつけてフライ(油であげた)にしたもの。
【希望条件】
・由利本荘市で製造されたハム、または由利本荘市で生産された豚肉を原料にしたハムを使っているのが望ましい。
・ラードであげているのが望ましい。
・上記の条件を満たしたものを本荘ハムフライハム民の会が審査し、合格したものを公認とする。
「本荘ハムフライ」の提供店については「本荘ハムフライ ハム民の会」の公式サイトに一覧が掲載されています。
道の駅 岩城 アキタウミヨコ
今回訪れたお店が、秋田県由利本荘市の日本海側を南北に走る国道7号線沿いにある『道の駅 岩城 アキタウミヨコ』。
こちらの道の駅は2000年7月2日にオープンして以来、毎年20万人以上のお客さんで賑わっているという人気スポット。
2023年にはB1プロバスケットボールクラブ「秋田ノーザンハピネッツ」を運営する「秋田ノーザンハピネッツ株式会社」の子会社「ANHソリューションズ株式会社」が由利本荘市の指定管理者として選定。
同年4月に「秋田の元気な海の横丁ーアキタウミヨコ」というコンセプトでリニューアルオープン。
売店や直売所、レストランを備えた総合交流ターミナルに、岩城温泉「港の湯」やオートキャンプ場も併設。
周辺には島式漁港や海水浴場もあり、日本海を身近に感じられる道の駅になっているとのこと。
以前からトイレ休憩などで寄ることは何回かあったのですが、「本荘ハムフライ」を食べに行くのは今回が初めてです。
アクセス
場所はJR岩城みなと駅から徒歩5分くらいの距離。
駐車場は道の駅なのでかなり広め。
混雑状況
この日は平日の金曜日、午前10時10分頃に到着。
この時お客さんはチラホラいるくらいで結構空いていました。
メニュー・商品ラインナップ
営業時間は商店・直売所・港の湯は9時から、スタンド(ジェラート、ソフトクリーム)・ピロティ(コロッケ、バーガー)は10時から、食堂は11時から。
「本荘ハムフライ」は10時から販売しているようです。
こちらではハムフライ単品だけでなく「本荘ハムフライバーガー」も販売しているので、せっかくならと『本荘ハムフライバーガー』を注文!
感想
【本荘ハムフライバーガー】690円(税込)
(メニュー説明)
厚切りのハムフライに濃厚なステーキソースをかけ、レモンたっぷり自家製タルタルでさっぱりとしあげました。
バンズはふんわり、ハムフライは衣がカリッとザクザクで香ばしく、弾力があって肉肉しい味わいが楽しめます。
野菜はトマト、レタス、玉ねぎ、ピクルスも何枚か入っていました。
ステーキソースよりもタルタルの味わいを特に強く感じ、レモンの酸味もしっかり効いて爽やかな後味。
食べ応えがあって味付けも好み、大満足の美味しさでした。
また「ウミヨコ食堂」では定番の人気メニューという季節の新鮮な秋田県産の海の幸を使った「ウミヨコ海鮮丼」や、高級ブランド黒毛和牛「秋田由利牛」のステーキやカレー、一説では稲庭うどんのルーツともいわれる「本荘うどん」などが楽しめるので、次回はこちらに行ってみたいと思います。
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト
食べログ
ウミヨコスタンド
0184-73-2700
秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43 道の駅岩城 アキタウミヨコ
コメント