訪問日:2024年4月5日(金)
あぶり餅とは
京都府京都市北区にある今宮神社の参道の名物として知られる「あぶり餅」。
「あぶり餅」は親指サイズのお餅にきな粉をまぶして竹串に刺し、炭火であぶって香ばしい焼き目を付けた後に白味噌のタレを絡めた餅菓子。
一文字屋和輔とかざりや
東門の門前に参道をはさんで「一文字屋和輔(いちもんじやわすけ)」と「かざりや」という2軒のお店があり、創業は「一文字屋和輔」が平安時代の長保2年(西暦1000年)、「かざりや」は江戸時代初期の寛永14年(西暦1637年)といわれています。
「あぶり餅」のルーツになったのは、正暦5年(西暦994年)に都の悪疫退散を祈って御輿を造営し、紫野御霊会を営んだのが起源になったという「今宮神社」。
悪疫退散の祈願には竹を使い餅が供えられたそうで、「一文字屋和輔」の初代が長保2年(西暦1000年)にその「おさがり」を使って「あぶり餅」を参拝者にふるまったのが始まり、または初代が香隆寺の名物「おかちん(勝餅)」を今宮神社に奉納したのが始まりともいわれているそうです。
「一文字屋和輔」は日本最古の飲食店や日本最古の菓子店ともいわれており、室町時代の応仁の乱では災禍を逃れてきた近隣の人にあぶり餅をふるまったことや、茶人の千利休があぶり餅を茶菓代わりに使ったという言い伝えもあるそうです。
2店は微妙に味が違うことから食べ比べを楽しむ方も多いそうなので、私も今回2店をはしごすることにしました。
まずは先に「一文字屋和輔」へ行き、その後「かざりや」へ。
「かざりや」は食べログのスイーツ百名店には2018年~2020年、2022年に選出、和菓子・甘味処百名店には2023年に選出されています。
アクセス
お店の場所は駅からは離れており、バス停「今宮神社前」からすぐ近く。
車の場合は今宮神社参拝駐車場(コインパーキング)の60分無料券がいただけます。
混雑状況
この日は平日の金曜日、お店には15時10分頃に訪問。
この時満席で8人待ち、入店まで待ち時間は10分ちょいかかりました。
メニュー・商品ラインナップ
メニューはお茶付きのあぶり餅のみで、1人前600円(税込)。
テイクアウトは3人前からになるようです。
今回は1人前を注文!
感想
【1人前】600円(税込)
1人前は11本。
焼き目はしっかりついていますが、お餅はもっちりと柔らかな食感でほんのり香ばしく、白味噌ダレはたっぷりかかりまろやか甘めの味わい。
1本あたりが親指サイズくらいで小ぶりなので、連食でも1人前は余裕で完食出来ました。
「一文字屋和輔」は焼き目の香ばしさが強く、お餅もややコシのある食感、タレの量は控えめで味噌感が強く甘じょっぱい味わいと、結構違いがありました。
どちらも美味しかったですが、個人的には「かざりや」の方が更に好みという結果でした!
ご馳走様でした!
公式サイト等
食べログ
あぶり餅 本家 根元 かざりや
075-491-9402
京都府京都市北区紫野今宮町96
コメント